な、なんと夏休みを目前に息子がまさかの

RSウイルス

にかかってしまいました~ゲロー



火曜日あたりから、軽く咳をし始めた息子。


水曜日は、念のためマスクをさせて登園。

昼までなので、お迎え後に小児科に直行しました。


早めに受診して、薬もらえば三連休も安心よねウインク

くらいのノリだったのに~えーん


小児科の先生によると、ここ数日、患者さんが多くてアデノやRSの子が結構いたそうで。

(あとから知ったけど、幼稚園でも流行ってたみたい。早く教えてよ~)

で、息子の場合、赤ちゃんの妹がいるということで、うつさないためにも念のためと検査してくれて。


そしたらドンピシャ!笑い泣き


ピークは今日、金曜日あたりと言われましたが、まさにそんな感じ。

咳、熱、しっかり出てます~。


息子、受診時は熱はなかったけれど、その日の夜から発熱しましたゲッソリ


とはいえ、RS自体は息子は3回目。
症状もわかってるし、これからに備えた薬もがっつり処方していただいてたので、落ち着いて対処できています。


ま、検査結果が出た時点で、昨日今日と幼稚園お休み決定にはなりましたがね…笑い泣き

症状が治まってから再度受診して、先生に登園OKのお墨付きをもらわなくてはいけないのです…。


19日が一学期の最終日。

朝イチに受診してOKがもらえたら登園させるつもりだけれど、、行けるといいなあ。


て、娘にうつってないかも心配!
RSウイルスは、赤ちゃんが感染すると厄介なんです~ショボーン


ということで、息子は自宅でもマスク!
寝るときもマスク!

しんどいながらも頑張ってくれてます。


昼間はリビングのソファーで横になってます、じゃない、横になってほしい!


暇をもて余すのか、熱はあっても遊びたがるのがいかんアセアセ


明日には熱が下がるといいなあ。
(今は座薬のおかげか、ぐっすりです)




あつこおねえさんの被り物も、なかなかだわね…。


お兄ちゃんがソファーにいるため、特等席を独り占めする娘ちゃん(しかも正座)。

今日はお兄ちゃんに制止されることなく、のびのび動き回ってました。


どうか息子の体調が早く回復しますように。

どうかどうか、娘にもうつっていませんように~。


仲良く一緒に遊ばせてあげたいなあ…。