息子、今日で3歳11カ月。
来月はいよいよ4歳!
ついに幼稚園、年少さんですラブ



カメラを向けたら必ず変顔~。


幼稚園入園に向けて先週からエジソン箸を卒業させ、普通の箸の練習をしてます。

最初はもたついてたけど、使うほど上手になってます。
がんばれ~ニコニコ



遊びでいえば、トミカ好きは相変わらず。

最近はブロックで毎日「トランスフォーマー!」といいながら飛行機、クルマなどなど、細かいところまで懲りながらいろんな作品を作ってます。

きちんとシンメトリーになっていたり、いつのまにか工夫することを覚えていて、息子の創造力にびっくり。

誕生日プレゼントは、新しいブロックにしようかなー、と考え中です。


あ、仮面ライダーゴースト、ジュウオウジャーもやっぱり好き。
仕方ないわな~汗


私はそのお菓子やおもちゃを買わないのをわかってるんで、スーパーなんかでねだられることはありません。

がしかし、パパと出かけると買ってもらうんだなー。

とりあえず、仮面ライダーなんかのグッズはお菓子やガチャガチャのみにしてもらってます。


絵本も好きで、図書館をよく利用するようになりました。

だいたい喜ぶのは乗り物系のおはなし。

ほんとタイヤがついてるとなんでも気になるらしい。




あとは、娘が生まれたころから昼寝をしなくなり、夕飯時にぐずぐずになるのが私のイライラの種になってますショボーン

だるそうに食べたり、遊びながら食べたり…。

毎日怒ってしまう自分がほんと嫌ショボーン

まともに食べないと割りきらないとやってられないーショック


幼稚園始まるとますます疲れてるだろうし、それを思うと気が重い~ショボーン



まあ、かわりに夜は8時には娘と一緒に(娘より早く寝ることも)寝てくれるので寝かしつけはかなりラクチンに。

ちなみに今夕方は5時にご飯、6時にお風呂、7時からテレビタイム(隣で娘に寝る前の授乳)、8時までには寝室へ、というスケジュールです。



朝も7時までには起きるし、早寝早起きの習慣はバッチリかな。


数字はなんとなく読めてるみたい。
英語でのカウントがマイブームです。

ひらがな、カタカナはもう幼稚園に行ってからでいいかなー、と。
どうせみんな読めるようになるんだしー。




日に日に成長する妹のことが可愛くて仕方ない様子。

ちょっとずつ遊び相手になってきたのもうれしいようです。

だいぶ妹との生活に慣れたようで、朝寝や昼寝をさせても起こしたり邪魔をしなくなりました。



毎日、おかあさんといっしょの月うた「きみといっしょに」をだいすけおにいさんのフリマネをしながら歌ってる息子。


やさしい歌声がかわいくてかわいくてたまりません~。



はー、母さんいつも何かしら怒ってしまって本当に申し訳ないぐすん

私も息子のママになってもうすぐ4年。
成長しないといけないなあ。

幼稚園が始まったら息子との関係もまた変わってくるのかな?

楽しみなような、心配なような…。

残り少ないべったりな日々を楽しく過ごせるよう、頑張りたいと思います。