日曜日、義実家で娘の初節句&お食い初め、息子の幼稚園入園祝いをしました。
娘、いろいろまとめてしまってごめんねー。
そして準備(娘のヘアバンドを作ったのと、ケーキ以外)は全て義母任せ~。
私は食べて食べて食べての一日でした
まずはお食い初め。

真似だけなんてイヤー!

おばあちゃん(義母)と。
お次は初節句で、お雛様と。

つーかーれーたー。
おばあちゃん(母)とパチリ。
あわただしいながらも楽しい会となりました。
あ、息子の入園祝いは息子が娘に妬いてしまわないようにってのもありまして
案の定、娘に注目が集まると、ふざけはじめたり自分が赤ちゃんのときの写真をだしてきたり、娘を抱っこするおばあちゃんの膝にわりこんだり
いろいろ気を使いますねー。
でも息子、娘の雛人形をとても気に入ったようで、自宅に飾ってからも毎日「可愛い可愛い」と言ってます。
旧暦のひな祭り4月9日までは出しておくつもりです。
娘よ、すくすく健やかに大きくなあれ~。
娘、いろいろまとめてしまってごめんねー。
そして準備(娘のヘアバンドを作ったのと、ケーキ以外)は全て義母任せ~。
私は食べて食べて食べての一日でした

まずはお食い初め。

真似だけなんてイヤー!

おばあちゃん(義母)と。
お次は初節句で、お雛様と。

つーかーれーたー。
おばあちゃん(母)とパチリ。
あわただしいながらも楽しい会となりました。
あ、息子の入園祝いは息子が娘に妬いてしまわないようにってのもありまして

案の定、娘に注目が集まると、ふざけはじめたり自分が赤ちゃんのときの写真をだしてきたり、娘を抱っこするおばあちゃんの膝にわりこんだり

いろいろ気を使いますねー。
でも息子、娘の雛人形をとても気に入ったようで、自宅に飾ってからも毎日「可愛い可愛い」と言ってます。
旧暦のひな祭り4月9日までは出しておくつもりです。
娘よ、すくすく健やかに大きくなあれ~。