息子、今日は久しぶりの一時保育の日でした。
娘の予防接種があったので、それに合わせて予約。
出産後は初めてだし、自分だけ取り残されていると感じないようにいろいろ言い聞かせていたけれど、今朝になって
「ちょっとさみしい」
とポツリ。
「お守りだよ」と、私のニット帽を被せて登園させました。
娘の予防接種を済ませ、迎えにいくとお昼寝しないで待っていた息子が出てきました。
先生から今日の様子を聞くと
「久しぶりで不安でちょっと泣いちゃいました。でも、お母さんが迎えにくることをきちんと説明したらすぐに泣き止みましたよ。理由をきちんと理解してるんですね」
「息子くんは周りの様子を見て慎重に行動するタイプ。それだけに、今日は初めて会う子ばかりでなかなか遊びの輪に入れず、最初は不安に感じたようです。あと、おもちゃを無理に取ったりだとか、何をしたりされたら嫌かを理解して行動することができている分、まだそれがわからない月齢低い子と接すると戸惑うかもしれませんね」
と、息子の心の成長をほめながら、幼稚園での生活についても丁寧にアドバイスしてくださいました。
月齢が高いと高いなりに、心配なこともあるんですね。勉強になりました。
一歳半からちょこちょこお世話になった一時保育。
私のリフレッシュはもちろん幼稚園入園前のならしも兼ねていたから、よい経験になったはず。
頻繁ではなかったけれど、先生たちはしっかり息子のことを見守ってくださってたんだなあと嬉しく思いました。
4月からはいよいよ併設の幼稚園に通います。はあ~、ほんと早いなあ。

お兄ちゃんが板についてきた息子。
幼稚園ではどんな風に過ごすのかなあ~。
娘の予防接種があったので、それに合わせて予約。
出産後は初めてだし、自分だけ取り残されていると感じないようにいろいろ言い聞かせていたけれど、今朝になって
「ちょっとさみしい」
とポツリ。
「お守りだよ」と、私のニット帽を被せて登園させました。
娘の予防接種を済ませ、迎えにいくとお昼寝しないで待っていた息子が出てきました。
先生から今日の様子を聞くと
「久しぶりで不安でちょっと泣いちゃいました。でも、お母さんが迎えにくることをきちんと説明したらすぐに泣き止みましたよ。理由をきちんと理解してるんですね」
「息子くんは周りの様子を見て慎重に行動するタイプ。それだけに、今日は初めて会う子ばかりでなかなか遊びの輪に入れず、最初は不安に感じたようです。あと、おもちゃを無理に取ったりだとか、何をしたりされたら嫌かを理解して行動することができている分、まだそれがわからない月齢低い子と接すると戸惑うかもしれませんね」
と、息子の心の成長をほめながら、幼稚園での生活についても丁寧にアドバイスしてくださいました。
月齢が高いと高いなりに、心配なこともあるんですね。勉強になりました。
一歳半からちょこちょこお世話になった一時保育。
私のリフレッシュはもちろん幼稚園入園前のならしも兼ねていたから、よい経験になったはず。
頻繁ではなかったけれど、先生たちはしっかり息子のことを見守ってくださってたんだなあと嬉しく思いました。
4月からはいよいよ併設の幼稚園に通います。はあ~、ほんと早いなあ。

お兄ちゃんが板についてきた息子。
幼稚園ではどんな風に過ごすのかなあ~。