まずは、私、週数のカウント間違ってました

今日から7か月でした~。
健診で記入していただいたのを見て気づきました。
やっぱり二人目ちゃんだと、こうなってしまうのか…。
ということで、今日は7か月の健診日!
赤ちゃんは750グラムくらい。
ちょっと大きめ?みたいです。
息子のときと同じかな?
4dで見た赤ちゃんは、我が子ながら目鼻立ちがくっきり!
先生が「お兄ちゃんに似てるかな?」と言ってくださいました。
(ちなみに息子はモニター中、看護師さんと楽しげにお喋りしてました
)
そしてそして、前回保留になってた性別!
前回はお股を閉じてて見えなかったんですが、さて今回は…?
今日はかろうじて、少しお股を開いてました!
「んー、、見えない(ない)かなあ。女の子
?かもしれないです」と先生。
お、女の子
聞いた瞬間、正直どーしていーやら戸惑ってしまった~

あ、でも、まだ子宮やなんかが見えないので、確定ではないですー。
あくまで「かもしれない」なんで、あしからず~。
一人目の時はうっすら女の子を期待した私。
二人目だと、授かっただけでありがたく、あまり性別にこだわりがありませんでした。
男の子なら男の子でお下がりもあるし、息子を見てると育ち方もわかるし。
いざ女の子と聞くと、オムツのことやら、遊び方やらどうやったらいいの~?!とよぎってしまった。
とはいえ、私自身も二人兄妹で息子と同じく3才差の兄がいます。
やっぱり兄はなんだかんだで優しいし、いろいろと恵まれてきた実感があるから、理想的ではあるのかな?
ま、とにかく健康に産まれてきてくれたら、それがいちばん!
次回から健診は、いよいよ2週間スパンになります。
いやほんと、二人目だといろいろ早く過ぎちゃうよー。
あ、ちなみに息子に「赤ちゃん女の子らしいよ」というと、なんだか照れくさそうでした。
息子、今日も赤ちゃんに語りかけてくれたり、お腹にキスをしてくれたり。
ほんと素敵なお兄ちゃんです。


今日から7か月でした~。
健診で記入していただいたのを見て気づきました。
やっぱり二人目ちゃんだと、こうなってしまうのか…。
ということで、今日は7か月の健診日!
赤ちゃんは750グラムくらい。
ちょっと大きめ?みたいです。
息子のときと同じかな?
4dで見た赤ちゃんは、我が子ながら目鼻立ちがくっきり!
先生が「お兄ちゃんに似てるかな?」と言ってくださいました。
(ちなみに息子はモニター中、看護師さんと楽しげにお喋りしてました

そしてそして、前回保留になってた性別!
前回はお股を閉じてて見えなかったんですが、さて今回は…?
今日はかろうじて、少しお股を開いてました!
「んー、、見えない(ない)かなあ。女の子
?かもしれないです」と先生。
お、女の子

聞いた瞬間、正直どーしていーやら戸惑ってしまった~


あ、でも、まだ子宮やなんかが見えないので、確定ではないですー。
あくまで「かもしれない」なんで、あしからず~。
一人目の時はうっすら女の子を期待した私。
二人目だと、授かっただけでありがたく、あまり性別にこだわりがありませんでした。
男の子なら男の子でお下がりもあるし、息子を見てると育ち方もわかるし。
いざ女の子と聞くと、オムツのことやら、遊び方やらどうやったらいいの~?!とよぎってしまった。
とはいえ、私自身も二人兄妹で息子と同じく3才差の兄がいます。
やっぱり兄はなんだかんだで優しいし、いろいろと恵まれてきた実感があるから、理想的ではあるのかな?
ま、とにかく健康に産まれてきてくれたら、それがいちばん!
次回から健診は、いよいよ2週間スパンになります。
いやほんと、二人目だといろいろ早く過ぎちゃうよー。
あ、ちなみに息子に「赤ちゃん女の子らしいよ」というと、なんだか照れくさそうでした。
息子、今日も赤ちゃんに語りかけてくれたり、お腹にキスをしてくれたり。
ほんと素敵なお兄ちゃんです。