最近、息子に定着しつつある新しい日課。

夕方、踏切に電車を見に行くこと
前から時々見に行っていたのだけど、日に日に楽しみになってきたらしく、午前中遊びに行った帰りやお昼寝の前に
「ねえねえ、(昼寝から)起きたら電車見に行く?」
と言ってきます。
新幹線も毎日見ているくせに、乗り物熱は冷めることがないようです。
お気に入りは「開かずの踏み切り」と言われている場所の近くにある線路脇。
通常の路線に加え、車庫に出入りする電車も通るから待ち時間も少ないし、踏み切りの音も楽しみみたい。
通行する人には
「早く~、早く渡って~」
と声かけしてます。
午前は公園、午後は電車…。
寒くなり馴染めた今日この頃、いつまでこの習慣が続くのやら

でも、おかげであまり見ることのない列車(サロンカーなにわ)や来春から走る山陽本線の新型車両の試運転を見たときには、私もちょっと興奮してしまいました
こうして、男の子ママは嫌でも乗り物に詳しくなっていくんでしょうねえ。

夕方、踏切に電車を見に行くこと

前から時々見に行っていたのだけど、日に日に楽しみになってきたらしく、午前中遊びに行った帰りやお昼寝の前に
「ねえねえ、(昼寝から)起きたら電車見に行く?」
と言ってきます。
新幹線も毎日見ているくせに、乗り物熱は冷めることがないようです。
お気に入りは「開かずの踏み切り」と言われている場所の近くにある線路脇。
通常の路線に加え、車庫に出入りする電車も通るから待ち時間も少ないし、踏み切りの音も楽しみみたい。
通行する人には
「早く~、早く渡って~」
と声かけしてます。
午前は公園、午後は電車…。
寒くなり馴染めた今日この頃、いつまでこの習慣が続くのやら


でも、おかげであまり見ることのない列車(サロンカーなにわ)や来春から走る山陽本線の新型車両の試運転を見たときには、私もちょっと興奮してしまいました

こうして、男の子ママは嫌でも乗り物に詳しくなっていくんでしょうねえ。