今日は日差しがポカポカ、久しぶりに暖かかった~。

午前は散歩、午後は公園とオープンスペースのはしご。
ほんと、息子中心!
たしかに時間はある、だけど暇はないよー!
と、前にも言ったけど、あたし個人の意見ですがここで声を大にして言いたい~、てか言うわ。
息子を一日元気で過ごさせることと家事(こっちが後かよ)、これが今の「仕事」なのよ…、と。
同じくらいのお子さんのいるママ、とりわけ男の子ママは皆さんお感じかと思いますが、とりあえず今の息子は、動きたい盛り!
大人しくしてるときでも、何かと賑やかしいです。
家のなかでは車のおもちゃで遊ぶのが定番だけど、最近は息子作詞作曲?の歌をうたいながらクネクネ踊ったりしてます。
最近はたまに「いて!いて!(みて!みて!)」と言って、自らアピールすることも。
公園やオープンスペースに連れ出すと、他の子を気にしつつ遊ぶようになったのがわかります。
一緒に遊ぶ子をニコニコしながら見てたり、追いかけたり。
自分が遊んでるおもちゃで他の子も遊び始めると、あからさまに怒ったりはしないものの、どことなくムッとした顔で一緒に遊びます。
で、しばらくしたら、そのおもちゃは譲ってあげて、ムッとたまま自分は他の遊びに…。
多分、息子なりに我慢してるのねー。
今のとこ、手を出したり声をあらげたりすることもないんで、そこはほっとしております。
以前、他のお母さんから「息子くんは、おおらかですよね、落ち着いてるのがよくわかるー」と言われたことがあったけど、こういうことなのかしら。
ちなみに「きっと、パパとママもおおらかに接してあげてるからでしょうね」とも言っていただきましたが、そこは「イヤイヤイヤイヤ」と全力で否定するしかなかったわー
オットはともかく、あたしはね( ̄▽ ̄;)
ま、大人に対しては顔色見ながら悪ふざけすることもあって、それを含めてまわりのことをよく見れるようになったってことかなあ。
こんな感じでこれからも、お調子者だけど友達思い、そんな風に育ってくれますようにー。

午前は散歩、午後は公園とオープンスペースのはしご。
ほんと、息子中心!
たしかに時間はある、だけど暇はないよー!
と、前にも言ったけど、あたし個人の意見ですがここで声を大にして言いたい~、てか言うわ。
息子を一日元気で過ごさせることと家事(こっちが後かよ)、これが今の「仕事」なのよ…、と。
同じくらいのお子さんのいるママ、とりわけ男の子ママは皆さんお感じかと思いますが、とりあえず今の息子は、動きたい盛り!
大人しくしてるときでも、何かと賑やかしいです。
家のなかでは車のおもちゃで遊ぶのが定番だけど、最近は息子作詞作曲?の歌をうたいながらクネクネ踊ったりしてます。
最近はたまに「いて!いて!(みて!みて!)」と言って、自らアピールすることも。
公園やオープンスペースに連れ出すと、他の子を気にしつつ遊ぶようになったのがわかります。
一緒に遊ぶ子をニコニコしながら見てたり、追いかけたり。
自分が遊んでるおもちゃで他の子も遊び始めると、あからさまに怒ったりはしないものの、どことなくムッとした顔で一緒に遊びます。
で、しばらくしたら、そのおもちゃは譲ってあげて、ムッとたまま自分は他の遊びに…。
多分、息子なりに我慢してるのねー。
今のとこ、手を出したり声をあらげたりすることもないんで、そこはほっとしております。
以前、他のお母さんから「息子くんは、おおらかですよね、落ち着いてるのがよくわかるー」と言われたことがあったけど、こういうことなのかしら。
ちなみに「きっと、パパとママもおおらかに接してあげてるからでしょうね」とも言っていただきましたが、そこは「イヤイヤイヤイヤ」と全力で否定するしかなかったわー
オットはともかく、あたしはね( ̄▽ ̄;)
ま、大人に対しては顔色見ながら悪ふざけすることもあって、それを含めてまわりのことをよく見れるようになったってことかなあ。
こんな感じでこれからも、お調子者だけど友達思い、そんな風に育ってくれますようにー。