日頃大変お世話になっているオープンスペース。
ななんと、先日、利用回数が
通算100回となりました~
ここに通い始めてほぼ1年。
最初は息子が小さくて遊べるものが少なくて、ときどき行く程度だったけど、歩くようになってからはほんと頻繁に通っております。
今回、保育士さんから息子には手作りおもちゃ(これは10回ごともらえる)、「今日はお母さんにも」とかわいらしくデコッた箱をいただきました。
これからもモリモリ利用させていただきますーー。
そして、最近のオープンスペースでの息子。
絵本を読めとせがんだり(毎回定番の車と電車系)、ミニカーやままごとキッチンで遊んだり、気まま気ままに過ごしておられますー。
どこにいったのかなーと思えば、他の子の遊びに上手い具合にのっかって遊んでたり(母目線だけれど、おもちゃを取ったりとかの無理やり感がない)少しずつ「関わろう」としてる感が伺えるような・・・。
今日は久しぶりに会った女の子(息子より月齢が1ヶ月下)に、車の絵本を持ってしずしずと近づき広げて見せてあげようとしてた!
これにはあたしも他のお母さんたちもびっくり、というかドキドキ?(笑)
がしかし、女子に車絵本はナンセンスだったのか、ふいっとよそに行かれてしまってましたが・・・。
息子、レディに接するときはそういうとこは学習せんといかんな・・・。
あと、保育士さんがひくピアノや歌にあわせて踊るのが大好き!
最初は戸惑いがちだったけど、何回か経験するとすっかりお気に入りになったらしく、先生の「始めますよー、まずはおもちゃを片付けましょう~」の合図で表情が一気にキラキラ! おもちゃも進んで片付けちゃう!
今では率先して踊っていて、先生たちも大喜びだったりー。
あたしも楽しくて、我を忘れて一緒に踊りまくってます。
オープンスペースでここまでいろいろやってくれると、本当にうれしいー。
息子がここまで音楽好きなら、本格的にリトミックとか通ってもいいのかもなーと考えたり(親バカ)。
とりあえず暖かくなるまでは保留かな^^;
ちなみに、夜はテレビでやってたEXILEのダンスを見て踊ってた!
でも手拍子で、どこか盆踊りチック! 息子、やっぱり日本人だねえ・・・。