今日で息子1歳7カ月になりました。

できることがいろいろ増えております。

コップ飲みは普通のカップやグラスでも難なく飲めるようになりました~。
食事はスプーン、フォークに本格的に関心が向くように。

手づかみしてるところにスプーンで食べさせようとすると、母の手からスプーンを奪い取り、そのまま自分で頑張って食べようとします。

「自分でやりたい!」気持ちが強くなってきたみたいです。

あと、おもちゃないないに続き、洗濯物を洗濯かごに入れるのもマスター。
がしかし、入れるものがないときは、タンスからしまったばかりの服を引っ張り出して入れちゃいます。

要求するのにいちばんよく言うのが「てぃって(取って、外して)!」。
おもちゃを「てぃって!」
服のボタンを「てぃって!」
自転車のベルトを「てぃって!」
よく応用できるなあ。

歌が大好き。曲に合わせて鼻歌みたいにくちづさんだり、踊ったり。
毎朝、Eテレ「いないいないばぁ!」のオープニングにあわせて息子語で歌い上げております。
とりあえず「ばぁ!」部分はいつもぴったり。

買い物中、カートに乗ってないときはレジに「どうじょ」と商品やポイントカードを差し出します。
レジ担当の人の顔がほころぶのを見るのが、母の楽しみ!

気づけばゴミも拾ってくれるし、おやつ後の器を持ってきたりもして、一丁前にお手伝いしてくれてるんですよね(できてるかどうかは置いといて)。
一歳児ってすごいー!

あ、おむつ替えサインは「チンチー、チンチー!(おしり指差しながら)」ウンチは出たら毎回教えてくれます。おしっこは気分次第(笑)
たまに出る前にも言ってるらしく、トイトレ開始時期を迷い中…。
寒いしなー、本格的なスタート前に時々すわらせるかなあ…。



今のところ、ぐずることはあっても短めだし、かんしゃくもないみたいです。
オープンスペースではお友だちにおもちゃを取られても怒らないし、他の子のものをとるより取られるほうが多いかな~。

取っちゃうときは「後でね」とか諭すと、すんなり受け入れるほうかも。のんびり気ままなオットに似たのかな、わりとおおらかなタイプみたいです。

それでもやっぱり甘えん坊。
「っこ!(抱っこ)」の抱っこリクエスト多し!
家ではぎゅっぎゅハグハグしまくりです。



そんな息子が本当にかわいくてかわいくて仕方ない!
毎晩早く寝てほしいけど、いざ寝ちゃうとちょっぴり寂しいです。



朝、パパが食べてるお餅を分けてもらう息子。餅好きもパパ似!














Android携帯からの投稿