
朝ご機嫌で「いないいないばぁ!」鑑賞中の息子。
今日は夕方、インフルエンザの予防接種に行ってきました。
来週から冷え込むらしいし、そろそろ流行るかなあと思いまして。
息子、病院に行く前からご機嫌で、受け付け終えて待ち合いスペースにいる間も鼻歌歌いながら遊んだりはしゃいだり。
なんと、チックンのとき以外はほとんど泣きませんでした!
チックン終わったあとは先生のお話聞いてる間、診察室にあるおもちゃを自分で取り出して遊んでたほど。
で、このあと卵白アレルギー持ちの息子は、ワクチンの卵白成分に反応を起こす可能性もあるため30分待ち合いスペースにて待機することに。
これが、まさかの展開になろうとは…。
待ってる間、絵本を読んでいた息子。
20分ほど経ち、何事もなさそうだし、そろそろ絵本を片付けようと母とふたりでないないしていたところ…。
まさかの、本棚に顔面強打!
本棚の前に立って絵本を入れていたところ、何かの拍子にバランスを崩し棚部分に右目の下、頬のあたりをぶつけたみたい( ̄□ ̄;)
えんえん泣く息子の顔を見たら、内出血してるわ、腫れ始めてるわで、急いで小児科にかけ込みました。
予防接種のみの時間帯だったけど、先生は即対応してくれました。
「ここって骨が薄いし、もしかしたらCT撮らないといけないかも…」
しっ、CT?!
突然のことに驚く母。
そんな動揺する母を知ってか知らずか、当の息子はとっくに泣き止み、またしてもご機嫌で次々とおもちゃを引っ張り出して遊びに夢中…。
念のため、眼科の先生にも診てもらい、眼球が動くこと、動いても痛そうにないということで「大丈夫でしょう。一週間以内に何かあれば再受診してください」と言っていただきました。
多分、診察時間は終わってたはず。
先生たちの連携プレーに母は感謝することしきりでした。
そして、掛かり付けが総合病院の小児科でよかったよー!と、心底実感!
ヒヤヒヤしたやら、ホッとしたやらで、気がつけばヘトヘトに。
ほんと、そばにいてもこんなんなに、これから幼稚園なんかに行ったらどうなることか…。
息子は見た目は痛々しいものの、帰宅後も寝るまでずっとご機嫌でした。
ほんと、いろいろ頑張ってくれてお疲れ様。
このまま何事もなく治ってくれますよーに!
Android携帯からの投稿