友人が使っていたのがちょっと気になって、先日こちらを購入。


おしっこ吸収ライナー。
ドラッグストアで45枚入り498円でした。

息子の「チンチー」アピールが時折出るようになってからというもの、オムツ替えの回数が増えるときが出てきました。

アピールは喜ばしい、良いことなんだけど、貧乏性の母は思ってしまうのです…。

「あれ、ちょっとしか出てないじゃん…」

や、いつもタプタプするまで替えてないわけじゃないですよ。

ただ、替えちゃうにはなんだかもったいないと思ってしまう、ほんのちょっぴりのときがあって、でも、替えないと息子のためにもならないし、この母のジレンマ、どうにかできんものか!と思ったわけです。


このおしっこ吸収ライナーをつけたら、一度濡れたライナーを抜けばいいだけ。
一枚につきオムツ替え一回の手間とコストが省けるのです。

外出先なんかでのオムツ替えが楽、というメリットもあります。

がしかし、最初は失敗ばかり。
男の子の場合、かなり前側に貼らないと下のオムツまで濡れて意味ないことになるのです。

貼り方に試行錯誤しつつ、3日ほどしてようやくコツがつかめてきたかな?

あとはいつ貼るか?のタイミング。

節約節約と、度々替えるよりもまずは外出するとき、もうすぐお風呂タイムのオムツ替えのときに使うことにしました。

目に見えてオムツの消費量が減る訳じゃないけど、ほんのちょっぴり手間が省けた感じがしてますー。

もう少し慣れたら、ライナーにする回数を増やしてみようと思います。

こうしてトイトレへの道を歩むのね~。




Android携帯からの投稿