本日、息子、一時保育デビューしました!
結論から言うと、グズグズ多めだったみたい。
水遊びなんかで外にいたときは機嫌は良く、室内だとグズグズ言ってたらしいです。
が、グズグズしながらも給食(メニューが豪華すぎる!)は完食!
保育士さんいわく「初めての子は食べない子もいるんですよー」とのこと。
食い意地はあたしに似たのかな( ̄▽+ ̄*)
ま、きちんと食べられてほっとしました。
昼寝は保育士さんの抱っこでウトウト。
寝たかと思えばグズり、30分くらい寝て目が覚めたところであたしが迎えにきたそう。
やっぱり、何かわかるのかなあ。
そうそう、預けたときから息子は泣いていたけれど、母は意外と普通にバイバイできました。
自分でもちょっとびっくり。
や、息子が心配なことは心配だったけど、保育士さんに預けた安心感のほうが大きかったのかも。
ということで、息子を預けたあとは美容室(ボブにして、パーマかけた!)からの、もうすぐ臨月のママ友さんとランチして優雅に五時間満喫しました。
帰宅後、息子はあまちゃんになるのかと思えばまるで逆!
料理中もいいこに一人遊びするし、夕飯も遊ばずモリモリ食べました。
コップでお茶を飲むのも、ちょっぴり上手になってた。
それに、息子語でなにやらたくさん話しかけてきたり。
今日の出来事を教えてくれてたのかなあ。
はじめてなのに、保育園てすごい!
息子がちょっとお兄ちゃんに見えてきたよ。
こういうしぐさも、お兄ちゃんぽい。
てか、なんだこのポーズは!
息子、お疲れ様でした!
Android携帯からの投稿
結論から言うと、グズグズ多めだったみたい。
水遊びなんかで外にいたときは機嫌は良く、室内だとグズグズ言ってたらしいです。
が、グズグズしながらも給食(メニューが豪華すぎる!)は完食!
保育士さんいわく「初めての子は食べない子もいるんですよー」とのこと。
食い意地はあたしに似たのかな( ̄▽+ ̄*)
ま、きちんと食べられてほっとしました。
昼寝は保育士さんの抱っこでウトウト。
寝たかと思えばグズり、30分くらい寝て目が覚めたところであたしが迎えにきたそう。
やっぱり、何かわかるのかなあ。
そうそう、預けたときから息子は泣いていたけれど、母は意外と普通にバイバイできました。
自分でもちょっとびっくり。
や、息子が心配なことは心配だったけど、保育士さんに預けた安心感のほうが大きかったのかも。
ということで、息子を預けたあとは美容室(ボブにして、パーマかけた!)からの、もうすぐ臨月のママ友さんとランチして優雅に五時間満喫しました。
帰宅後、息子はあまちゃんになるのかと思えばまるで逆!
料理中もいいこに一人遊びするし、夕飯も遊ばずモリモリ食べました。
コップでお茶を飲むのも、ちょっぴり上手になってた。
それに、息子語でなにやらたくさん話しかけてきたり。
今日の出来事を教えてくれてたのかなあ。
はじめてなのに、保育園てすごい!
息子がちょっとお兄ちゃんに見えてきたよ。
こういうしぐさも、お兄ちゃんぽい。
てか、なんだこのポーズは!
息子、お疲れ様でした!
Android携帯からの投稿