ベビオの遊び方、いろんな意味で
なんだかいろいろパワーアップしてきてます・・・。
はい、まず基本~

ちょっと目を離してたらこれですよ
納得のいくところまで荒らさせて、飽きたところで母はお片づけ・・・。
これ毎日何度やってるっけか・・・
次はベビオのお気に入り。

空き缶のゴミ箱
夕飯つくってると、いつのまにやら足元にやってきて
このゴミ箱さんと戯れてらっしゃるという・・・。
今日はちょうど資源ゴミの日で中身が空だったけど、
昨日まではガムテで蓋に封してました
中身があるときは、一生懸命あさります

いちばん進歩したのがこちら
ものを出すから「入れる」ができるようになりました!
カップを出して「ここに入れて」というと
手にもっていたボールや木のおもちゃを入れるように!
入ったり入らなかったりはあれど、
とりあえずカップに手を伸ばしてます。
おおお、ベビオかっこいーーー!
自分でも拍手で自画自賛しております。
ま、とはいえほとんどの遊びが
上のふたつの写真のありさまですがね・・・(T▽T;)
気長につきあうとしますかねー!
なんだかいろいろパワーアップしてきてます・・・。
はい、まず基本~


ちょっと目を離してたらこれですよ

納得のいくところまで荒らさせて、飽きたところで母はお片づけ・・・。
これ毎日何度やってるっけか・・・

次はベビオのお気に入り。

空き缶のゴミ箱

夕飯つくってると、いつのまにやら足元にやってきて
このゴミ箱さんと戯れてらっしゃるという・・・。
今日はちょうど資源ゴミの日で中身が空だったけど、
昨日まではガムテで蓋に封してました

中身があるときは、一生懸命あさります


いちばん進歩したのがこちら

ものを出すから「入れる」ができるようになりました!
カップを出して「ここに入れて」というと
手にもっていたボールや木のおもちゃを入れるように!
入ったり入らなかったりはあれど、
とりあえずカップに手を伸ばしてます。
おおお、ベビオかっこいーーー!
自分でも拍手で自画自賛しております。
ま、とはいえほとんどの遊びが
上のふたつの写真のありさまですがね・・・(T▽T;)
気長につきあうとしますかねー!