さて、年明けからなんとなく始めてみたプチねんトレ。


ベビオのねんねスタイルが明らかに変わりました。





ねんトレ前は、


21時ごろ就寝(おっぱい)


22時か23時に泣いて起きて、おっぱいで就寝


その後2、3時間おきに起きて、おっぱいで就寝


7時ごろ起床(母の顔をペチペチ叩く!)


だったのが!



21時ごろ就寝(おっぱい)

*おっぱいを飲んだあと、まったりしながらトントンで寝付くことも


寝ている、、寝ている、、寝ている、、


3時に起きておっぱいで就寝

(おっぱいがカチカチなので飲んでもらっている感じ)


6時過ぎ~7時に起床

*うまくいけばおっぱいでなんとか二度寝

↑これは完全に母の都合ww



寝るんです!、起きないのですーーー。

ときどき寝ぼけておきても抱っこですぐ寝ちゃうーーー。


ほんと寝かしつけてからの時間、

今までドキドキだったのだけど劇的にまったりしていますーー。

気の持ちようがベビオに伝わったのかもしれないけど

でもでも、ほんとにすごい!


そしてそして、昼寝も変わった!


今まで30~1時間程度だったのが

2時間ほどぐっすり寝るように!!


添い寝なしでもいけるみたいで、これには本当にびっくりしました。



ただ、ちょっとアレな感じは

抱っこで寝かしつけのクセをつけてしまったこと。


某ねんトレの書籍を読み返してみたら

母の負担も考えて、起きたらそのままトントンで寝かせる

らしいのですよー。


そうなんです、ベビオ重いーーw

回数は減ったとはいえ、一度ベッドから出るのが面倒ーww


ただ横になったままだと、ベビオのぐずぐず泣きが

ご近所迷惑にならないかと気が気じゃないし、

結局根負けして抱っこしちゃったんですよねえ・・・。


ま、寝てくれてるんだし、当面このスタイルでいこうと思います。


それよりも、そのうち3時起きが無くなって

朝まで寝てくれるようになることを祈ろうw



ちなみにおっぱいの回数も減ったせいか

ここ最近頭痛とか下腹部痛が出てきました。

生理くるのかなーーーー。