ベビオが6ヶ月を過ぎたら挑戦したかったもの。
オープンスペースに行ってきました。

今回は県民共済のこども館へ。

友人から教えてもらったのだけど、ここは区のオープンスペースより家から近くて利用しやすそう!

ということで、ベビオを県民共済に加入させ、さっそくおでかけしてきました。

利用手続きには当日加入者の住所、氏名などを記入するのみ、保険証書などはいりません。

背中に名前のシールを貼ってもらって、いよいよ中へ!


先客はなんと、ベビオと同じ名前のベビオくん。
1歳3ヶ月のお兄ちゃんでした。
しかもハーフ!
さらに付き添いは外国人のパパよ!イクメン~!

そんなパパさんから
「ベビオくんの漢字はどう書くの?」
と質問され母ドキドキ。

でも、すぐに分かってくださって、すごいなーとさらにビックリしたのでした。

お兄ちゃんベビオくんとボール遊び(投げるのも受けとるのも母)をしてもらったり、ベビオはわりとリラックスして遊んでおりました。


その後、どんどんキッズやベビーがやってきましたが、ベビオがいちばんオチビちゃんでした。


今回はあたしが支えつつお座りで遊ばせたけど、ハイハイできるようになったらもっと楽しくなりそう!


とはいえ、施設は新しくてとてもキレイなんだけど、おもちゃを舐めるのだけはさすがにドキドキ。
すぐに止めますが。


保育士さんが目の届くところにいて、親切に対応してくれるのもよかったです。

以前授乳で利用した区のオープンスペースだと、ボランティアの方によっては初めてだととっつきにくい印象があったんですよね…。

ママ同士でいろいろお話もできたり、いい気分転換になりました。


ちなみに建物一階に授乳室があって、今度は買い物帰りの休憩に寄ってみようと思います。


ベビオー、早くハイハイでみんなと遊べるといいねー。

ボチログ-2012101916420000.jpg
ピアノのおもちゃがお気に召した模様。
が、鍵盤じゃないとこをガシガシ叩いておりました(^-^;