6月末で仕事を終え、「夏休み」と称したのんびり生活に入って1ヶ月が過ぎました。
早い・・・。
働いていたときに比べて、忙しさ、というものとは無縁になりましたが
1週間それなりにちょこちょこと用件が入って、
程よいのんびり具合を楽しんでいます。
とはいえ、やっぱり心のどこかでは働きたい・・・。
実は、前職の退職理由が「自己都合」になってしまったため
雇用保険の給付に時間がかかることになったんです。
雇用保険をもらうにせよ、再就職するにせよ、
少し間が空いてしまう間の国保や年金の支払い対策のため
ちょっとしたケチケチ対策でオットの扶養に入りました。
オットの会社でいろいろと手続きしてもらった関係もあるせいか、
オットには「数ヶ月はのんびりしなさいよ」と言われているのですが、、
あたしとしては内心働きたい気持ちもあります。
最近「これは!」と思う派遣の仕事を見つけたのですが
見つけたら見つけたで、なかなか応募に踏み切れない・・・。
やっぱり、「ニンカツ」が最大のネックになっています。
その仕事は残業はほとんどなし、3,4ヶ月程度の短期で
期間的には問題はないのですが、ひっかかるのはは「フルタイム」であること。
終業時間がクリニックの受付終了時間に間に合うかどうかギリギリ・・・。
万一仕事が決まったとき、職場近くのクリニックに転院すれば
なんとかそれはクリアできるかもしれないけれど、
AIH(人工授精)に挑戦するときなど、
突発的に休みやすいかどうか・・・、などいろいろ気になります。
前職で働きながら治療に通うことの大変さを痛いほど実感した分、
自分からまた逆戻りする気か?と自問自答しています。
とはいえ、治療にはお金がかかるし・・・。
それとも、これまで2年近く通って成果は出なかったのだし、
思い切ってこの期間は治療をお休みして仕事に集中してみるか。
悩みます、悩んでばかりです。
先日、とある雑誌で不妊治療の体験談を目にしました。
「自分の生活が治療一色でしばられるのが我慢できなかった」と
治療に区切りをつけた方の言葉に、胸がえぐられる思いがしました。
今のあたしの悩み、まさにこのとおりだな・・・と。
そういった方に比べてまだまだ努力が足りないのは自覚しています。
でも、このまま「治療」に左右されて日々を送るのもどうなの・・・。
今周期の結果はまだ出ていません。
だから、今書いたことはもしかしたら良い意味で「エソラゴト」になるかもしれない。
でも、最近はその結果に期待する気持ちが以前より弱まり
(これまで落胆しすぎたからでしょうか)
この「ニンカツ」に終わりがあるのかないのか。
・・・正直にいうと、終わりがないように感じています。
ならばずっと「治療」にしばられた日々を送るのか。
そこに疑問を感じつつも、区切りを付けられない自分。
ほんとは、深く考えずに働きたいなら、とりあえず仕事を始めてみる!
の勢いで乗りきれればいいのかもしれないですが・・・。
今のあたしにはどうもそれがないようです。
迷いが振り切れないうちは、
のんびりにだけ集中しておくほうが良いのかな・・・。
超短期の仕事や、単発のものを待とうか・・・。
悩みのループをめぐりめぐる日々です。
早い・・・。
働いていたときに比べて、忙しさ、というものとは無縁になりましたが
1週間それなりにちょこちょこと用件が入って、
程よいのんびり具合を楽しんでいます。
とはいえ、やっぱり心のどこかでは働きたい・・・。
実は、前職の退職理由が「自己都合」になってしまったため
雇用保険の給付に時間がかかることになったんです。
雇用保険をもらうにせよ、再就職するにせよ、
少し間が空いてしまう間の国保や年金の支払い対策のため
ちょっとしたケチケチ対策でオットの扶養に入りました。
オットの会社でいろいろと手続きしてもらった関係もあるせいか、
オットには「数ヶ月はのんびりしなさいよ」と言われているのですが、、
あたしとしては内心働きたい気持ちもあります。
最近「これは!」と思う派遣の仕事を見つけたのですが
見つけたら見つけたで、なかなか応募に踏み切れない・・・。
やっぱり、「ニンカツ」が最大のネックになっています。
その仕事は残業はほとんどなし、3,4ヶ月程度の短期で
期間的には問題はないのですが、ひっかかるのはは「フルタイム」であること。
終業時間がクリニックの受付終了時間に間に合うかどうかギリギリ・・・。
万一仕事が決まったとき、職場近くのクリニックに転院すれば
なんとかそれはクリアできるかもしれないけれど、
AIH(人工授精)に挑戦するときなど、
突発的に休みやすいかどうか・・・、などいろいろ気になります。
前職で働きながら治療に通うことの大変さを痛いほど実感した分、
自分からまた逆戻りする気か?と自問自答しています。
とはいえ、治療にはお金がかかるし・・・。
それとも、これまで2年近く通って成果は出なかったのだし、
思い切ってこの期間は治療をお休みして仕事に集中してみるか。
悩みます、悩んでばかりです。
先日、とある雑誌で不妊治療の体験談を目にしました。
「自分の生活が治療一色でしばられるのが我慢できなかった」と
治療に区切りをつけた方の言葉に、胸がえぐられる思いがしました。
今のあたしの悩み、まさにこのとおりだな・・・と。
そういった方に比べてまだまだ努力が足りないのは自覚しています。
でも、このまま「治療」に左右されて日々を送るのもどうなの・・・。
今周期の結果はまだ出ていません。
だから、今書いたことはもしかしたら良い意味で「エソラゴト」になるかもしれない。
でも、最近はその結果に期待する気持ちが以前より弱まり
(これまで落胆しすぎたからでしょうか)
この「ニンカツ」に終わりがあるのかないのか。
・・・正直にいうと、終わりがないように感じています。
ならばずっと「治療」にしばられた日々を送るのか。
そこに疑問を感じつつも、区切りを付けられない自分。
ほんとは、深く考えずに働きたいなら、とりあえず仕事を始めてみる!
の勢いで乗りきれればいいのかもしれないですが・・・。
今のあたしにはどうもそれがないようです。
迷いが振り切れないうちは、
のんびりにだけ集中しておくほうが良いのかな・・・。
超短期の仕事や、単発のものを待とうか・・・。
悩みのループをめぐりめぐる日々です。