200809151225000.jpg
従姉の結婚式のため13日から東京へ。
今回はあの話題になったA●Aを利用しましたが、
トラブルがあったのは式当日の14日。
前日入りして、翌日帰りを予定していた親族一同、
とりあえず無事でほっとしておりました。

13日は私の両親と伯父とで、浅草、隅田川水上バス、
東京タワーとベタな東京観光を満喫。
14日は従姉の結婚式、夜はダンナ氏の弟くんと合流して
吉祥寺のハーモニカ横丁ごはんを食べて、オトメ系カフェでステキな夜を満喫。
ちょうど、東京へ発つ前夜、吉祥寺が舞台の「グーグーだって猫である」を
鑑賞していたので、2倍楽しめた感じ。あたしも住みたいわー。

で、15日は夕方までダンナ氏とぶらぶら散策。
お昼に、汐留にある「アドミュージアム東京」にて、「広告青春時代 昭和の広告展」を鑑賞。
ダンナ氏の仕事柄、日頃お世話になっている某有名代理店もあるところだし、
参考になるかと思いつつ軽い気持ちで行ったけど、
意外にボリュームがあって面白かったあ。
(いろんなCMを見ることもできるのですが、チキンラーメンのCMで、
オフィスで事務員のお姉さんたちが3時のおやつにチキンラーメンを
作るってのは軽く衝撃を受けましたが)
これで、ダンナ氏も制作意欲をかき立てられたに違いないでしょう(ないか)。

写真は、ミュージアムのあるカレッタ汐留46階の「響」にていただいた、
ひつまぶしのランチ(食べかけであわてて撮った)。
夏にウナギを食べ忘れていたので、眺望を楽しみつつ、
今頃出てくる夏の疲れ対策としてペロリとたいらげました。
今回、結婚式はもちろんのこと食べるものすべてがおいしくて、とても感激したワタクシ。
やっぱ食欲が満たされると、旅の充実感が増しますなあ。

食後の腹ごなしついでに、ちょこっと銀座を歩いてみたのですが、
「H&M」に並ぶ人の行列が、、、ハンパなくすごかった・・・。
別にそれ目当てで行ったわけではないのだけど、
ちょっとどん引きしてしまうというか。やー、まー、いいんですけれどね。

しかし、今回の東京行きで実感したのは携帯があれば
どこでも行けるってこと。
昔は電車の乗り継ぎをシミュレーションしつつ挑んだものですが、
もー目的地さえ入力すればばっちりなんだもん。
東京に限らず、知らない土地に行ってもこわいものなしかもしれない。
便利だとは思いつつ、充電切れそうになったときは冷や冷やだったので、
頼りすぎは考えものかもしれないけれど。

そして本日、ダンナ氏は私の親族に気を使ってくれたためか?
出発前夜の貫徹(結局一睡もしなかった)がたたってか
いきなり発熱。ふらふらと会社に出掛けていきました。

ごめん!おつかれ! がんばれダンナ氏!

============
ランキング参加中です☆ ↓ポチッとお願いします
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへ