昨日は産院の妊婦教室の日でした。
参加者はあたしを含めて3人(ほんとは5人の予定が2人欠席)でした。
本格的な「妊婦生活」が、いよいよ始まるのかーという感じ。
内容はというと
・妊娠中の食生活
・正しい姿勢、服装
などを助産師さんから指導していただくものでした。
食生活については、先日先生から聞いていたのとほぼ同じ。
「ゆっくりよく噛んで」「薄味で」「腹八分目」
を重々指導していただきました。
ちなみに、妊娠中に特に食べたほうがよい食材一覧をいただきましたが
これがタニタレシピで出てくるものとほぼ同じでした。
これからもしっかり活用せねば。
で、今回食事よりなにより、一番驚いたのは服装。
助産師さんいわく
「マタニティ用の下着や洋服は、買わなくてよし!」
なんだそうですよ。
なんでもハイウエストの締め付けが、内臓を圧迫してしまうのだとか。
お腹を温めるという目的なら、
長めのインナーを身につけたほうがよいんだそうです。
マタニティ用のズボンも、同じということで
できるだけ普段のズボンをボタンを開けて履いて
チュニックで隠すなりしたほうがよいみたい。
そうそう、腹帯も圧迫しちゃうから
「戌の日につけるのはいいけど、それ以外はいらないですよ」
とキッパリ指導されました。
このお話には、3人ともびっくり。
これからお腹大きくなってきたら、どうなるんだろか。
とりあえず、なるべくゆるゆる生活を送ろうと思いますが。
あ、あと!
妊娠中に夜更かし生活を送ると、
赤ちゃんもそのサイクルになれてしまい、
生まれてからなかなか寝ない子になるそうです。
オットの帰りを待つのも、ほどほどにしなければ・・・。
ということで、昨日は23時には就寝いたしました。
と、いつのまにやら今日で3ヶ月も終わりです。
つわりは落ち着いたけど、体重は若干減ったままでいます。
それでもジーンズやパンツのいちばん上のボタンが
窮屈になってきて、開けたままベルトで調節したりして。
妊娠線ケアもぼちぼち始めました。
これから体の変化を「目に見えて」感じるようになるのでしょうか・・・?
参加者はあたしを含めて3人(ほんとは5人の予定が2人欠席)でした。
本格的な「妊婦生活」が、いよいよ始まるのかーという感じ。
内容はというと
・妊娠中の食生活
・正しい姿勢、服装
などを助産師さんから指導していただくものでした。
食生活については、先日先生から聞いていたのとほぼ同じ。
「ゆっくりよく噛んで」「薄味で」「腹八分目」
を重々指導していただきました。
ちなみに、妊娠中に特に食べたほうがよい食材一覧をいただきましたが
これがタニタレシピで出てくるものとほぼ同じでした。
これからもしっかり活用せねば。
で、今回食事よりなにより、一番驚いたのは服装。
助産師さんいわく
「マタニティ用の下着や洋服は、買わなくてよし!」
なんだそうですよ。
なんでもハイウエストの締め付けが、内臓を圧迫してしまうのだとか。
お腹を温めるという目的なら、
長めのインナーを身につけたほうがよいんだそうです。
マタニティ用のズボンも、同じということで
できるだけ普段のズボンをボタンを開けて履いて
チュニックで隠すなりしたほうがよいみたい。
そうそう、腹帯も圧迫しちゃうから
「戌の日につけるのはいいけど、それ以外はいらないですよ」
とキッパリ指導されました。
このお話には、3人ともびっくり。
これからお腹大きくなってきたら、どうなるんだろか。
とりあえず、なるべくゆるゆる生活を送ろうと思いますが。
あ、あと!
妊娠中に夜更かし生活を送ると、
赤ちゃんもそのサイクルになれてしまい、
生まれてからなかなか寝ない子になるそうです。
オットの帰りを待つのも、ほどほどにしなければ・・・。
ということで、昨日は23時には就寝いたしました。
と、いつのまにやら今日で3ヶ月も終わりです。
つわりは落ち着いたけど、体重は若干減ったままでいます。
それでもジーンズやパンツのいちばん上のボタンが
窮屈になってきて、開けたままベルトで調節したりして。
妊娠線ケアもぼちぼち始めました。
これから体の変化を「目に見えて」感じるようになるのでしょうか・・・?