200902152202000.jpg
いつまで「基礎」をさすらうつもりなんでしょう

上手い下手はおいといて、料理をするのは嫌いではありません。
もともとべることが好きなので、おいしいものを食べたい一心で
包丁を握っている感じ。

お砂糖、お酒、醤油とかいう、和食の基本にならった
名前のないような適当料理ならともかく、
それ以外の大半の料理は、未だにレシピがないと不安だったりします。
というか、手順が覚えられない。
ていうか、頭に入らない?
つまりは、経験値がまだまだ少ない、ってことですが。

今日の晩ごはんは、餃子。
毎度毎度、写真の本のレシピを参考にしております。

この本、あたしが学生のときにひとり暮らしを始めたときに買ったもの。
かれこれ15年近いお付き合いです。
この本の基礎に習って作る餃子があたしはもちろん、
夫の口にも合っているようで交際中から何度も何度も同じページを開いては、
参考にさせていただきました。

折れ目やら、シミなんかもできて汚れまくっていますが
恥ずかしながら、掲載されているメニューの半分も作っていません。

独身のころは、それでもまあいいか、と思っていただけれど
結婚して、仕事もある程度セーブして、
落ち着いて台所に立てるようになった今、
基礎の基礎をしっかり覚えたいな、という気持ちが
少しずつ芽生えてきています。

お魚の煮付けとか、煮物だとか。

そしていつか、母になったとき、この基礎を応用して
あたしの味だと自信を持っていえるものができたらいいな、
そう思います。

と、書けばなんだかとても美しいのだけれど、
果たしてうまくいくのかどうなのか。

とにかく今日は、おいしい餃子を大量に作り(4人前!)
ふたりでペロリと完食!
こんな風に、「おいしい」に浸る時間と幸せな気持ちだけは、
ずっと作り続けられたらいいな。

==========================
ランキング参加中です。↓よろしければ、ポチッとお願いします
広島ブログ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへ