25、26日の週末、友人と3人で神戸へ行ってきました。

神戸に来たのは今回で4回目。
初めて来たのは24歳のとき。
親しい人なら、もう何度と無く聞かされているかと思うけれど
当時いろいろと迷いに迷いきってどん底だったあたしに、
現在へとつながる転機をくれたところ。

そのとき、たくさんの人に出会ってお世話になった経験から、
あたしにとっては、あったかい大好きな街なのです。
短い時間だったけれど、今回の旅もそれを再認識できて
本当に満足しています。


さて今回は「ショッピングとおいしいものをおしゃれに満喫する乙女な旅」をテーマに掲げ、
主に海側の栄町や海岸通の雑貨屋さんをめぐりました。
4回目にして、ようやく何がどこにあるのか、を把握しながら行動できたような。
この界隈、すごーーーくステキなお店が密集していて(しかも建物もモダンでステキ!)
お昼過ぎからいろいろお買い物していたら、気がついたときには真っ暗に。
「500m進むのに、何時間かけてしまったのー!?」と驚いてしまうほど。
女3人集まれば、お買い物が楽しいったら!
「かわいー」「すてきー」を何度口にしたかなー。

ちょろっと北野のほうにも足を運んだけれど、こっちの通りの雰囲気のほうが
私たちの好みには合っていたようです
(かわいいかつ、お手ごろなものがたくさんあって)。


あたしは主に、小物類をいろんなお店でちょこちょこ購入。
200810271925000.jpg  200810271927000.jpg
上:かわいい柄の端切れ。シュシュや小物を作るのに使おうかと。
下:ヘアピン(おだんごに差すのにぴったりでした)とヘアゴム。下の3つはボタン。これもヘアゴムやピン、ブローチにしようか思案中。


意識してたわけじゃないけれど、ハンドメイドの材料ばかりになってしまった。
もちろん、洋服とかもすごくかわいかったけれど、
今回はどうしても欲しい!!というところまで、気持ちが高まらなかったので
自分の気持ちに素直に従うことにしました。

広島にももちろんステキな雑貨屋さんはあるけれど、
数も質も、やっぱり比べものにならないなあと実感。
帰ったそばから、また行きたくて(住みたくて)たまりません。

ということで、次回はお食事編。味はもちろん、雰囲気にもこだわって
おいしいものを追求しまくりました
せっかくなので、メモ代わりも兼ねて記録しておこうと思います。

============
ランキング参加中です☆ ↓ポチッとお願いします
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへ