【お悩み相談】習い事は本人が好むもの?それとも親がこの子のためになるからと決めたもの? | 未来の幸せを膨らませる 思考改善コーチ なかしま ゆき☆彡

未来の幸せを膨らませる 思考改善コーチ なかしま ゆき☆彡

大阪を中心に活動中の
(株)プレシャス・マミーの認定コーチ
なかしま ゆきが
保育士としての17年間の経験
自身の3人の子育てまっただ中
プレシャス・マミーで学んだ子育てコーチングを
交えた使える子育て術をお伝えします。

昨日は久しぶりに家族でお出かけDayでした。

行った先は

USJ(ユニバーサル・スタジオジャパン)



大阪に住んでいる割にはディズニーランドの方が

行った回数が多いかも(;´▽`A``

母にプレオープンのハリーポッターの招待券を

もらったので行ってきたのですが、

我が家の子ども達絶叫マシーンがとんとダメ(><;)

そうなると乗れる物が限られてくる・・・・


これなら大丈夫?と思って乗った大人気スパイダーマン

娘ちゃんは大泣き

娘ちゃんだけ待機したスペース・ファンタジーでは

後の2人も乗ってる最中から

「もぉ~いやや~ウソつき~~~!!!」


大絶叫(((( ;°Д°))))

アハハしばらくUSJは、行かないな・・・

楽しみにしていたハリーポッターも2時間という短時間で

まだまだ良さは分からなかったようです。

ハリーポッター




本日はこちらのお悩み相談です!

【小学生1年生の子どもの習い事で
             悩んでいます。】


習い事は、本人がやりたいと言うものを

優先させた方が良いのでしょうか?

それとも

親がこの子のためになるから・・・・

と思うものを習わせてもいいのでしょうか?

ママ悩む




結論は、子どもがやりたい

というものを習わせてあげるのが一番です!

なぜならば

親に決められたものは

「仕方なく」

「ママが言うから」

「しなければいけないもの」


となるからです。

いやいやしているとせっかく習っていても

子どもが身につけるのに

多大な時間とお金もかかります。


反対に自分がしたい!習いたい!

と思う習い事は意欲的に取り組み

自分が決めたから!

という自己責任力も生まれます。

習い事1

けれど、ここでのポイントは

なぜ習いたいか?

なのです。

最初は

友だちがみんな行っているから

友だちが誘うから

終わった後みんなで遊べるから

っと

そんな理由で「習いたい!」と思っても構わないのです。


けれど、本格的に習い事を始める時は


*この習い事で何を学びたい
      (身につけたい)のか

*いつまでするのか



ということを明確にする事が大切です。

例えば、「サッカーを習いたい!」

と子どもが言えば


「サッカーをならってどんな風になりたいの?」

「サッカーは最低でもいつまではする?

 どんなプレーができるようになるまでする?」



というような事を聞いて下さい。

これは、ずっとこの通りにしなければいけないものではなく

変えていっても全然OKなのです。

その今の時点でどうか!という事が大切なのです。



親が習わせたい習い事も

「子どもが習いたい!」
と意欲をもってくれればいいのです。

例えば「そろばん」なら

ママが家でそろばんを使ってみる。

完ぺきにできなくていいのです。子どもが興味を持って

「何それ?」と興味を持ったら

そこでそろばんを習得するとどんな利点があるのかを

伝えて下さい。

押しつけ販売はご禁物

「こんな風らしいよ~」
ぐらいが○

それを何回も繰り返す。


他には日常のあそびの中で英語を入れる。

ママも一緒に習う。

↑この期間が長くても

 絶対に意欲が育まれれば伸びも早いのでご心配なく(o^-')b

ただ今4位をキープです^^
にほんブログ村