いつも応援して下さりありがとうございます!

 

前回の記事に書いたクラファン、残り22日となりましたが今回はかなり厳しい感じになっておりまして…

 

私の中では、最近の動物系クラファンはリターンが殆どがメールとかで支援だけのものが多くて

私はきちんとリターンをって、本来のクラファンの形だと思っているんですが中々難しいなぁーって思いつつ…

 

すでに初日から早速ご支援してくださる方、拡散をしてくださる方もいて本当に有り難く

なんとか自分も諦めずに最後まで頑張って拡散してはいますが…難しい…涙

 

という事で、代理支援の受付を開始してみようと思います!

 

応援したい気持ちはあるけど、クラファンサイトに登録したり複雑だし大変だしなー…

って方がもしいらっしゃいましたら

 

直接、口座かPayPayに入金をしていただき

コメント欄に(非公開で私しかみれません)

メールアドレスもしくは、ツイッターアカウントか連絡の取り合えるものを記載して下さい

ツイッターは直接ツイッターにてリプしていただけたら、私からフォローしますのでDMででもやり取りOKです!

PayPayの方はPayPayのメッセージでOKです

確認後に、私から連絡をし

希望のリターンや送り先をお伺いします

 

 

振込先ゆうちょ銀行

 

 

PayPayID

(butuko823)

です

 

クラファンページには、私のアカウントにて代理支援で支援完了するので

代理支援された方が入力したり住所をサイトに登録する事はないです

代理支援として、イニシャルで支援分は記載いたします

 

クラファンはAllor nothing形式になる為

目標額に行かない場合は、プロジェクトが不成立となります

 

その場合に、返金手続きも必要になります(もしカレンダーを直接販売する場合引き続き購入してくださる場合はまたやり取りでお知らせ下さい)

 

クラファンサイトの手数料(一度の支援につき220円のシステム手数料がいる)がかかる為、代理支援分はある程度まとめて(残り日数が22日なので、10日分ずつ位で)サイトに反映させますので

反映後にクラファンサイトの活動報告にまとめてイニシャルにてご報告をいたします

 

クラウドファンディングのページ

https://readyfor.jp/projects/butuko2

 

いつものように猫達の写真でカレンダーの制作をしリターンにてお届けします

 

応援、拡散、よろしくお願いします🍀

 

 

 

 

 

2024年になって、能登半島の地震で大変な事になりましたね…

 

被災された方、動物、今もまだ大変な想いをされていますが…

 

もう3月になってしまいました、いつも言ってます早すぎて全く頭が追いつかないです…

 

2月から帰ってこない餌やりさんのお宅の猫さん(TNR済みです)のご飯係?をしています

そして、疥癬でかなりひどくなっているタヌキを2匹見かけてしまいました…

普通は明るい時間に人前にウロウロとはしないんです、タヌキは

疥癬のせいで弱っていたり目が見辛くなり出てきてしまいます

疥癬はイベルメクチンの投薬やレボリューションなどのスポット剤

今海外ではブラベクトやネクスガードなどの犬用の飲むやつでも疥癬に効果あると言われてます

私は野生動物への餌づけには反対ですが、疥癬は薬が効いたら改善しますし

本来は警戒心が強く怖がりなので明るい時間に人前に出てこず野生で餌を探して食べるタヌキの元の生活に戻る事がタヌキにも周囲の人にも良いと思いますから

イベルメクチンをサツマイモに包んで置きましたらすぐ食べました(2匹いたけど、1匹は警戒心強くて逃げました…)

しかし、イベルメクチンの場合は1週間後に再度投薬が必要です(疥癬の原因のヒゼンダニの卵には薬が効かずですから)

 

だから1週間後にまた会いたいけど、それが中々難しくもう数日間は姿がありません

焦りますがこればかりは仕方ないですね涙

 

ブラベクトの場合は長期間作用するみたいですから、次出会ったらブラベクトを飲んでもらえるように用意しました!

野生動物にどこまでするか人により賛否あるでしょうし、私も迷いましたが…まだ若い子供にも見えました、疥癬さえなおれば元の生活を送り人との距離も取りますから

今回は投薬を決め動きました

あいからわずそんなこんなで寒い中バタバタしていますが、元気でやっとります笑

 

 

収支報告も出さなきゃならないんですが、私のスマホが限界にきてる?というかカメラレンズにヒビが入ってからどうも写し方写り方によりボヤけています…

ストレージ不足もありますので、なんとか5月までにはレンズだけの、修理と写真データの移行を終わらせその頃に一気に収支報告出す予定でおりますー

 

ご寄付はもう殆どありませんが今でも毎月ゆうちょへご寄付してくださる方がお一人

と、半年に一度や一年一度にご寄付をくださる方もいらっしゃって有り難く感じています

収支報告出さなくても良いよーって言ってくださる方もいますが

私が活動始める前から昔から感じていた動物愛護の活動の支援に対する不透明さ…

なので、自分は何に使ったか動物にしか使っていない事を見せて行く事は癖の様になっています笑

 

真面目にやってもやらなくてもきっと関係なく寄付金が多額の人はいつまでもそうでしょうし、人によるって所なのでしょうけどね…笑

 

私はやっぱり動物を想う方の善意であると言う気持ちはいつも感じています

もらえて当たり前じゃ無いですし…

 

いつも応援してくださる方ありがとうございます

 

また収支報告はブログにいたしますが先にブログで繋がってくださっている方にお礼を

 

ブログにて去年もカレンダー購入してくださいましたI様、ゆうちょの方へのご寄付確認しましたありがとうございます(^^)