パニック障害とぼちぼち生きる -6ページ目

パニック障害とぼちぼち生きる

はじめまして(*´∀`*)
パニック障害になって丸10年、いよいよアラフィフに足を踏み入れた主婦です。
中学生になった娘がひとり。外出が未だ困難なため、学校行事とは今も闘いの日々です。


台風の嵐が過ぎ去って猛暑の
こちら千葉です晴れ

夜中は今まで体験したことのない
ものすごい風雨でした滝汗

風のすごい音と
家が軋んで揺れるので
娘が怖がって眠れなくなり、、
結局一緒に朝まで寝れませんでした…チーン

夜中に停電や断水のことが心配になり
ご飯を炊いて
お風呂に水を張りました真顔

幸い我が家はどちらも大丈夫でしたが
近くの地域では停電があり
学校も停電でしたアセアセ

5時くらいに限界がきて眠ったけど
7時に起きて、、
主人も娘も休みと分かると
10時ごろまでまた眠りましたzzz


起きてから外へ出ると
今まで大切に育ててきた朝顔は
支柱ごとひっくり返っていて汗
たくさん実を付け始めたきゅうりは全滅えーん

道には飛んできた大きな板
壊れたプラスチックの大きな板
折れた木の枝
等々アセアセ


ご近所では大きな木が折れていたり
今にも倒れてしまいそうな木がたくさんえーん

朝から電線の工事車両が来て
あちこち忙しそうですあせる



まだ停電中のおうちなどは
本当に大変だと思います…
公民館などに一時避難している方も
いる事と思いますぐすん


猛暑の中
復旧作業されている方々にも
頭が下がりますぐすん


台風の怖さを身に染みて感じましたあせる



まだまだこれからたくさん咲きそうだった朝顔…
生き残ったのが復活してくれることを願うばかりお願い
とりあえず咲いた子たちを撮っておいて良かったですブルー音符