明日は父の病院へ | パニック障害とぼちぼち生きる

パニック障害とぼちぼち生きる

はじめまして(*´∀`*)
パニック障害になって丸10年、いよいよアラフィフに足を踏み入れた主婦です。
中学生になった娘がひとり。外出が未だ困難なため、学校行事とは今も闘いの日々です。

明日

とうとう父の入院している病院へ
行ってきますチーン


担当医師とソーシャルワーカーさんから
今後についての説明があるので
行かなければなりません汗



そろそろひとり奮闘している弟が
疲労してきているのと、

説明や手続き的な事は
弟ひとりでは心もとないということで…ショック



でも、、
本当に行きたくないです

単純に遠出が怖いです
怖くて仕方ないです笑い泣き

いつもなら安心の弟の車でも
不安で不安で仕方ないです…汗


パニック障害になってからも
父は何度か入院している病院なので
行ったことはあるのですが、、


今回は体調の悪かった長い時期を経て
ご無沙汰であせる


遠出と言っても
高速と国道で行けば20〜30分なんですが汗

この高速と混む国道が怖いのですえーん


朝9時までに行かないとならなくて
朝はいつもイマイチ調子が良くないから
それも不安…えーん


予期不安のオンパレードです笑い泣き


ある意味、恐怖にあえて飛び込むチャンスなのかなとも思いますが、、



どうなることやら…ガーン

この際どうにでもなれ!

ですかね…チーン



弱音ばかりのブログ…
読んでくださりありがとうございます笑い泣き




ヘルニアで下半身麻痺のぼぶちゃんは
これが定番の座り方ブルー音符
一昨日、元気に12歳になりましたバースデーケーキ