雪の記憶 | パニック障害とぼちぼち生きる

パニック障害とぼちぼち生きる

はじめまして(*´∀`*)
パニック障害になって丸10年、いよいよアラフィフに足を踏み入れた主婦です。
中学生になった娘がひとり。外出が未だ困難なため、学校行事とは今も闘いの日々です。


昨晩は千葉も雪でした雪の結晶

珍しくベチャ雪ではない
サラサラした雪でした

{E5F2B38C-9C12-407D-9D7F-F6C1A9C011DE}


降り始めた夜に遊んだ
めったに雪なんて降らないし積もらないから、夜に子供たちの声がこだましてました
{60C43E70-8164-4883-8F76-4E0008AAEDFF}

この子はもう溶けて無くなっちゃったけど
{2BA7A16A-0911-428E-88E0-EBC3FEE9F84F}

猫が歩いたんだ〜
{5AC4F5F7-9EB5-43FB-841E-8AFB08DB46F5}


今朝は少しだけ雪かきをして
グッタリ

いい運動になりました

雪に慣れない地域にいるせいか
歳のせいか
病気のせいか
あんまり嬉しくはなくて

4年前の豪雪の時、玄関がどんどん雪で埋まっていってドアが開かなくなりそうになって暗闇の中何度も何度も雪かきしたことはトラウマで

昨日もそれが不安で不安で
仕方なかったです



今朝、眩しいくらいの良いお天気だったので
雪道を少し歩きながら

あぁそういえば
母は雪が大好きだったなぁって
思い出しました

山形の雪国の出身だった母は
雪が降ると子供のようにはしゃいで
嬉しそうにしていたなぁ


雪好きな母と山好きな父だったので
私が子供の頃は毎年のように冬は雪山へスキー、夏は日本アルプスへ登山が当たり前の家族でした


そういえば長野県のスキー場近くに別宅まであって、私が20歳過ぎごろまでよく行ったものでした



それに比べたら
今の私は娘に何の経験もさせてあげられてなくて、、
昨晩家の前で一緒に少し雪で遊んだだけで
娘は大喜びしていて
私の体調は精一杯で…

切なくなりました



まだまだ寒い日が続きますが
皆さま暖かくしてお過ごしくださいね