『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』 | 映画・出来事備忘録

映画・出来事備忘録

観た映画の感想や日々の出来事などを書きます。備忘録的な。映画は洋画ばっかりネタバレしまくりなのでご注意を!

今日は、





スティーブン・スピルバーグ監督作品『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』を観ました。





これは、1960年代に世界各地で小切手偽造詐欺を働いて「天才少年詐欺師」と呼ばれたフランク・W・アバグネイル・Jrの自伝小説をもとに作られた映画です。








両親の離婚が原因で、当時16歳だったフランク・W・アバグネイル・Jr(レオナルド・ディカプリオ)少年は、家出してしまいます。元々頭の良かった彼は、家出後、小切手を偽造する方法を考え出して世界中で詐欺行為を働くようになります。ある時は航空機パイロット、またある時は医者。弁護士になったこともありました。ただ、弁護士の試験にはきっちり合格しているので、これは成り済ましたわけではありません。とても頭の良い少年ですね。そんな彼は、とうとうFBI(アメリカ連邦捜査局)から目を付けられてしまいます。彼を追うのはFBI捜査官のカール・ハンラティ(トム・ハンクス)。手強い追っ手ですが、フランクはあの手この手でカールたちFBIの捜査をかわし続けます。でもある時、ついに逃げられない状況に陥り、カールに渡された手錠を自らの手にはめるフランク。





ついに逮捕された天才少年詐欺師。彼は独房に入れられてしまいますが、カールはフランクの小切手偽造に関する知識に目を付けます。フランクの小切手偽造に関する知識はプロ級。これは使える!と、なんとフランクをFBIにスカウトしてしまいます。詐欺防止のため、フランクは偽造貨幣捜査官としてFBIで働くことを決めるのです。





そして最後にテロップが出るのですが、実際のフランク・W・アバグネイル・Jrさんは、才能を生かして詐欺防止を中心とした金融コンサルタント会社を設立したそうです。世界中にたくさんの顧客を抱え、大成功しているそうな。すごいです。





カールとは友達として今も仲良くしているそうで、なんだか嬉しいです。追う者と追われる者、いつの間にかある種の友情みたいなものが芽生えてきたのかもしれませんね。ルパンと銭形みたいに。








フランク、本当に天才的な少年です。転校先の学校で、1週間、フランス語クラスの代理教師として教鞭をとっていたんですよ。何で誰も気が付かない。フランス語完璧だったんでしょうか。あまりにも自信たっぷりで教えていたから誰も疑わなかったのかもしれません。この頃から詐欺師としての才能を発揮していたんですね。すごい少年です。





それから、カッコよかったシーンは、小切手偽造詐欺の犯人である事がバレてしまい、カールがフランクが宿泊しているホテルの部屋に突入してきたところ。突然のことだったのでフランクは普通に室内にいました。あああ捕まっちゃうよ!!と思ったのですがそこはさすが天才少年詐欺師の異名をとるフランク。室内を見回しながら、「君、遅すぎたね。私は秘密検察局のバリー・アレンだ」と、そんなような言葉をすらっと。自分が突入した時、すでにフランクは逃亡した後だったと、秘密検察局という架空の組織の組織のエージェントを名乗ってカールに嘘を吹き込んだんですね!頭良いです本当。さすが!って思いました。





フランクが弁護士の試験に合格した方法がカールはずっと分からなくて、何度もフランク本人に質問します。だいたいはぐらかして答えてくれないフランクなんですが、最後の最後に答えてくれる。「2週間勉強したら受かった」らしいです。やっぱりすごいです。未成年で高校も卒業してない少年が、独学で司法試験に合格するのってどんだけ難しい事なんでしょう。





それだけの頭の良さがありながら、犯罪者として生きていくことを決めたフランク。犯罪という意識はなかったかもしれません。お金が無くて、小切手があればお金がもらえることが分かってて。小切手が無くて、あっじゃあ簡単そうだし作っちゃえ!みたいな。よく分かんないけど。なんか悲しいですね。





また、この映画、オープニングクレジットがすごく素敵です!フランクとカールであろう二人の追いかけっこを描いた簡単なアニメーションなのですが、まったくセンスが良い。大好きになりました。これは観る価値あると思います。





それから個人的に驚いた事が一つ。カールを筆頭にメインのFBI捜査官が3人登場するんですが、このうちの一人が『バンド・オブ・ブラザース』(以下BoB)でビル・ウィリアム・ガルニア軍曹を演じてらっしゃったフランク・ジョン・ヒューズさんでした。BoBはトム・ハンクスとスティーブン・スピルバーグが制作した戦争ドラマです。ヒューズさん、この二人に気に入られてるんでしょうかwBoB面子は良い演技をするのに他の映画で見かけることが少なくて残念に思っていたので、今回のヒューズさん登場はとっても嬉しかったです。





それでは、今日はこの辺で。おやすみなさーい!