おひさしぶりです!!
今日はとってもいいお天気!
自転車で家をでたらこんな空が広がっていて
コスモスもきれい!秋ですね~
昼間は夏みたいに暑かったけど、やっぱり夕方になると長袖な気温で、秋を実感。。。
最近ちょっと忙しくしていて、ものづくり、ブログ共長い間お休みしてしまいました・・・
デザインフェスタもあるし、これからはばしばし作らなくちゃ!!
そして、今日は新しいことを一つはじめました!
今でもやること多くてあっぷあっぷしてるのに・・・けど、はじめちゃいました(笑)
バーナーワーク
とんぼだまづくりです。
今までも何度か体験したことはあるんだけど、一人で作れるように、近くの大学の講座を受けます全部で8回。
さて、何回いけるかなー??
今日は初めてなのでまずはバーナーとかいろいろな道具の使い方練習兼ねて、無地玉作り
いびつです
2色のガラスを並べて巻いて、2色玉も作ってみました!
よーく見ると、上がクリーム色、下が透明黄緑になってるの。
次はマーブル玉
いろんないろのガラスを細かく砕いて溶かして、巻き込んでいきます。
ガラスは溶けてるとどの色もオレンジ色とかそんな風に見えるから、冷やしてはじめて
あ!こんな色合い!!
ってなります(笑)
今日はもう一つ、線流し模様の玉も作ったんだけど、冷めなかったから棒から外せなくて、大学にお泊まりさせてきました。
次行くときが楽しみだな
上級者の方々は、玉の中のほうに花が入ってるやつとか、おおきな玉をどんどん作ってました。
私も早くいろんなの作れるようになりたい!!