扁桃腺摘出手術で退院してから初の診察日です

 

入院診療計画書には退院時に「外来の1〜2週間後の予約をとります」と書いてありましたが、オレは4週間後でした

 

それだけ予後が良かったということでしょう☺️と、自分に納得させていました😁

 

 

 

 

予約時間の9時45分ピッタリに呼び出しがありました😳

 

 

コンコンコン、おはようございます😃

 

退院してから出血はありませんでしたか?

 

全くありませんでした😀

 

喉の状態を診ますね。完全に傷が塞がっていますね。これだと出血することはもうありません👌

 

細胞診の結果も出ていまして、やはりIgA腎症に関連する初見はありました。ただ悪性のものはありません。問題無しのお墨付きが出たようなものです♪

 

ありがとうございます😊

 

 

 

なにか聞いておきたいことはありますか?

 

扁桃摘出手術で物凄く痛かったという人と、オレのようにそこまででもなかったという人がいますが、その違いは何ですか?

 

教科書には書いていませんが…

 

まず、レン父さんのようにIgA腎症の治療目的で摘出する人は、扁桃腺が炎症を起こしている割合は低いです。

 

炎症を起こしている人の扁桃腺は酷くなるとグチャグチャです。そうなると剥くというより切ることになり、傷口が大きくなります。腫れて大きくなっている人も同様です。レン父さんの扁桃腺は小ちゃかったですから😄 (梅干し大3個分になる人もいるとか…)

 

 

それと…

 

レン父さんのように免疫抑制剤や、特にステロイドを服用されていると治りが早いことがあるようです。

 

 

ステロイド服用の二次的な効果ですね😀

 

勉強になりました。ありがとうございます😊

 

 

これで一旦耳鼻科は卒業となります。引き続き移植した腎臓を大切になさってくださいね😌

 

お世話になりました☺️

 

 

 
 
扁桃腺の摘出をお考えの方へ
 
炎症が少ないうち、扁桃腺が小さいうちが術後の痛みも少なく予後の見通しも良い可能性が高いと思います
 
ご参考になれば幸いです