釣れる釣り堀のエサ | 徒然な釣れ釣れ日記

徒然な釣れ釣れ日記

釣りに関する簡単な釣行記と釣り方、タックル、ボートの艤装を覚え書きとして記事を書いてます。
ヒマな時に日常に有った気付いた事を書き綴っています。

ただ用意してあるエサを針に付けて釣りすればイイんでしょ?

時速一匹お疲れ様ですm(_ _)m



昔の別の釣り堀だがレンタル竿で二時間で56匹を釣った僕の秘訣でも明かしますかね。

今の釣り堀でコレをレンタル竿や市販竿でやると竿を折られたり抜かれるから
注意アレm(_ _)m



基本形

食いが立ってる時ならコレで時速十匹なら楽勝。
誰かブログでチモトを固く締めて釣りの形にしてた人が居たな。誰だったかな?






寄らんな~
の時に上の雫型から下をちぎると円錐型。

自分の最も釣れるエサ。寄りと食いがミックスされた最強型




鯉の盛期ならコレで十分だが
釣れない時に釣れる変態のボクが冬でも釣れるように編み出したのが次の


三角錘型

雫を人差し指と中指と親指で三角に潰して下をちぎるとこの形。
夏でも人がたくさん居る日であまりに寄りが悪いとこの形で寄せます。




違いは釣れば分かる。
ヘチ釣り、ツンアタリから卒業したければお試しアレ( ^ω^ )

日曜に釣り方で聞かれた時のエサの大きさ。

鯉の気分や日や竿やウキのサイズによってバラバラ。
最もベストな形と大きさを見極めましょう。




ルールは遵守で釣りしてますがボクは釣れます。


自分でエサを作る人のエサ。
ネバボソ系だから楽に釣れる。


釣り堀の用意してくれるエサ。
魚を釣られると魚が痛んだり買い取りの値段が上がるから釣られてほしくないからこのエサを用意してくれる。

一般客は全く気付かないから釣れない地獄に陥る。
ヤワネバ系のエサで形と大きさを見極める事が出来ればソコソコ釣りの上手い人。







釣り師が自分で作るネバボソ系のエサ。

殆どがヘラ師が持ってる技術だがヘラ師が鯉の釣り堀で釣りするとエサが混ぜ物が禁止で弄れなくて大撃沈して負け惜しみを言ってヘラの釣り堀に帰っていくのはよく見るパターン♪





ヘラ師の作るエサ。状況を見てブレンドと水の量を変えて棚も見極めて釣りする。

鯉の釣り堀は簡単ですよ?(笑)

自分がヘラ釣りに行って果たして釣りの形になるかな?
負け惜しみ言って鯉の釣り堀に帰ったら笑ってやってください(笑)

早く海のボートにも帰りたいし釣りが上手すぎて年中ずっと忙しい自分(笑)