今日から大学は新年度。私の講義を受ける学生の半数は、昨年の受講生と受講生に勧められた(つまり口コミ)学生諸君。その他は「実践ビジネス英語」のカリキュラムに興味を持った学生達。概ね満足。
今日は、学生諸君にいろいろな質問をしてみたが、印象としては質問に答えることに慣れていない様子。
もっと自己主張をすることを教えて行きたいと思います。しかし、ビックリしたのは、「読書はimaginationを高める為に不可欠なもの」と言う話の中で、「読書の好きな人?」と言う私の質問に手を上げた学生君が一人もいなかったこと。さすがの私も唖然として二の句が継げなかった。ウーン!!?
以前も言いましたが、語学に不可欠なのはImagination(語学に限ったことではありませんが)。そしてそれを育むのは本を読んで、情景をimageすることです。皆、もっと本(日本語で良いから)を読もう!
前途多難ですが、まあ鍛え甲斐があると考えるべきなのでしょう。今日のクラスは女子学生が少ないけれど、明日のクラスは女子学生と男子学生が半々。もう少し積極的な男子学生が現れることを期待しています。英語をしゃべるにはやはり積極的で、格好良くなくては!
山口実
P.S.一人の学生君は、ヤフードームで外国人の誘導係をしているらしい。声も大きいし、必要に迫られていることから、上達も早いと期待しています。