世界一周四カ国目ラオス | 藤井大陸 〜すべてはW杯のために〜

藤井大陸 〜すべてはW杯のために〜

兵庫が生んだ稀代のお笑いファンタジスタ。

元商社マン。
27歳。
3/26から世界放浪へ。
ゴールはブラジルW杯。
サッカーを日本の文化に!

よろろん!

5/5のこと。
タイからラオスへ向かう。
寝台列車でホアランポーン駅からタイとラオスの国境の街ノーンカーイを目指す。



photo:01

ホアランポーン駅。いろんな路線があるので東京駅みたいな感じですかね!
地べたに座ったり寝転がったりして待ってます。何そのメンタリティー!!




photo:02

風情がありますね!!でも、実際は暑すぎるし、バックパック重すぎるので(25キロ)、それどころじゃないですけどね!!!この写真だって、前日に切符買いにきたときに撮りましたからね。




photo:03

ホアランポーン20時発で翌朝8時頃ノーンカーイ到着予定!余裕で一時間近く出発は遅れましたけどね!!!想定の範囲内でしょうね!!!




photo:04

意外と綺麗です。ただ、トイレは線路に垂れ流しですけどね!!!




photo:05

こんな感じで寝ます。寝返りはうてません。
二等エアコン付きの上の席で688バーツ。約2,400円くらいですかね。
馬鹿みたいに冷房効き過ぎなのでブランケット二枚もらいましたからね。
海外では主張しないと生きていけません。日本人は特になめられてますからね。
これで快適に眠れました。






photo:06

のどかです。牛もいましたからね。


9時ころにノーンカーイ駅到着。
旅猿インド編の出川みたいにコンタクト付け損ねずにちゃんと降りれました。
でも、いつ到着するのかわからんのでおちおち眠れませんな。




photo:07

台湾人10人とトゥクトゥクをシェアしてタイを主国するため国境へ。


それから5分くらいバスに乗ってラオスへ入国するためラオス国境へ。


photo:08

ラオスへ入国。



トゥクトゥクで1時間近くかけてビエンチャン市内へ。
いいゲストハウスも見つかったので昼ご飯へ。



photo:09

日本食うめえええええ!味噌汁がしみわたる!!
ビアラオうまい!海外のビールで一番うまいと思う。納豆もある!!ラオス山奥のモン族が作った大豆らしい。



それから街を歩きます。



photo:10

首都ですが特に見所はないです。大丈夫か?ラオスってなります。三年前来たときとあまり変わってない印象。





photo:12

こんな寺院がちらほらありますね。




photo:13

右奥にはメコン川。




photo:15

ロシア人と仲良くなった。タイで働いてるらしい。




photo:16

くっそまずい!強い!




photo:17

パトゥーサイやったったけ?凱旋門的なんもあります。闘莉王選手のモノマネやりまーす。あつまれーっ!!的な。



photo:18

完全にフランスですね!!まあフランスに行ったことないんですけどね!!!




photo:14

ミーサイゲストハウス。日本食屋の大阪の通りをメコン川の方へ行けば右手にあります。
四人ドミトリーで35000kip。ラオスの通貨はキープ?キップ?。10000キープで130円くらいなので約455円。安い。綺麗やし。
そしてコーヒー紅茶はフリーでご自由に、ペットボトルの水ももらえる。
wifiが遅いけどまあつながるので。




ビエンチャンは1時間くらい歩けば中心部は回れるし飽きたので、バンビエンへ移動します。




photo:19

少年よ!大志を抱け!




ブログランキングに参加しています。

『いいね!』みたいなもんです。
下記お気軽にクリックください。



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

スマホやと画面一番下をパソコン版にしないとポイント入りません。
お手数ですが、パソコン版にてクリック願います。
クリックすればポイントが入り、ランキングが上がる仕組みになっています。
ブログ村というサイトにページが変われば投票完了です。

ちなみに一日一クリックまでしかカウントされません。

ワンクリック詐欺ではありません笑