こんばんは。

長男君、頑張ってますよ。
ボルダリング。
一生やるって、言ってます。笑

今日も、木のずっと上まで登っていて、枝の中に隠れていたので、
小さい子達も見ていたし、降りなさい!って怒っちゃいました。アセアセ

ほんとは、木登りでも何でも、好きなだけ登らせてやりたいけど、
周りのママ達の目や、小さい子達が真似したらいけないので、公共の場では禁止です。

そのかわりクライミングジムでは思う存分登ればいいのですから。

ジムに連れて行くかわりに、
立体駐車場を外側から登ったり、
高いフェンスによじ登ったり、門を開けずに上から飛び越えたりっていう、そういう行儀の悪い事は禁止ねって、話しました。

ママ友に、ボルダリングに目覚めたんよって話をしたら、皆んなが皆んな、長男にピッタリだねって言います。
ひょいひょい登ってる姿が想像出来るって。


前から思っていたけど、
長男って、なんか、動物っぽいんですよね。

これが、最初に生まれた子供だったから、
子供って、男の子って、こういう物なんだと、
うかつにも思ってしまっていたけど、
やっぱり普通じゃなかったと思う。

まぁ、普通って何って話にはなってしまうんだけど、
簡単に言えば長男は、特性が動物よりでした。笑

子供だからかなって思っていたけど、
それ以上に猿っぽくて、獣っぽくて。
目つきとか動きとか、野生の香りがするんですよ。

次男は全く、そんな事が無いから、
やっぱり長男独特の、特性なんだと思います。

今年もまだ、毎日半袖短パンにサンダルという、夏と同じ服装で過ごしてるんですが、
聞いてみたら、暑いのもあるけど、服を纏うのが好きじゃないらしいです。

だから、家に帰るとTシャツと短パンと靴下はすぐに脱いで、パンツ一丁で過ごすのが通年です。

(家が温かいわけでは無いです笑)


原始人寄りというか。
野生寄りというか。
そんな子供です。

とても将来が心配です。アセアセ


あ、そのわりに個人懇談では、担任の先生に、
頭の回転が良くて賢い子って言われたんで、頭は機能してるみたい。

でも読書が嫌いで、絵や写真だけでざっと中身を判断するタイプなので、今後、知性が備わるのかが、心配です。。ショボーン



初級コースはクリアして、
次は手と足が決まった所にしか置けないというコースに挑戦してます。

身体が小さいから、どうしても届かないところが多くて、四苦八苦してますけど、
手こずるくらいの壁なんて、チャレンジし甲斐があって、充実してます。爆笑

それに、何より、最後上からピョーンと飛び降りるのも楽しいみたい。ウシシ

よじ登るのと、高いところからジャンプするのが大好きな長男にとって、好きな事だらけの場所なんです。笑

こんな天国のような場所がこの世にあって、
本当にありがたい❗️キラキラ




こんな、野生寄りの長男なんですけど、
遺伝があるわけじゃないですか?
一体誰に似たのかな?って
考えていたんだけど、
どうも、旦那の遺伝みたいなんです!笑

最近旦那がどんな人だったか忘れていたけど(失礼すぎ)
特性を思い出してみよう。

旦那も実は、高い所が全然怖くない人で、バンジージャンプとかやりたいタイプ。

そういえば、子持権現の鎖場を、猿みたくスルスル〜って登ってた事があったな。

子供の頃は長男みたくガリガリで、筋トレが趣味だったとか言ってました。
長男も、自分の身体に筋肉がいかについたかを、私にいちいちアピールしてくるタイプ。

なるほど。
確かにそう考えると、旦那似というのも納得かも。



おしまい。笑