そんなわけで、釣りに行ってた長男と父ちゃんがぼちぼち戻ってきた。

朝ごはんを食べて、まだ川遊びするには寒いので、
皆んなで思い思いに過ごします。



次男くん、コットでゴロゴロする。



私も、テントを開け放ってゴロゴロする。

めっちゃ癒される〜照れ

風が抜けて気持ちいいな。キラキラ

やっぱり両側に出入り口のあるテントにして、良かったな。爆笑




そろそろ川はどうかな??



水に浸かると寒くなるので、
焚き火をつけて準備OK。ウインク




子供達、さっそく繰り出していきますよ〜



お気に入りの水遊びスポットです。

ただ、ここあんまり水が綺麗じゃないんよねー。

上流に昔ながらの集落があるから、生活排水が流れてるのかもー。

あとなんか工事しよったな。ニコ


でもまぁ、ここは溺れたりする危険が少ない、安全な作りになっているのでお気に入りです。ウシシ




父ちゃんまで一緒に、ドボンした。アセアセ


めっちゃ、寒かったらしい!!笑い泣き

ドボンシーンは、なぜか動画ばかり撮っていて写真を撮っていなかった!

上のは動画をスクショしたものです。タラー



そのあとも、夕方まで川とひたすら戯れる子供達。




次男は必ず長男のあとをついて、なんでも真似します。



川を渡るのも、岩をジャンプするのも、
なんでも長男がやってるのを見て、自分も真似してみる。



次男は、自分からあまり動かない人なので、

行動的な長男が居てくれて良かったです。ニコニコ



活発な長男のおかげで、次男も色んな挑戦が出来てると思います。ニコニコ


今回、川の深みにジャンプして飛び込んだのも、
次男ははじめ絶対にやらない!って拒否していたのに、
長男が何度も1人で飛び込む姿を見ているうちに、
自分もチャレンジしてみよう!っていう
気持ちになってくれたみたいで。

全くタイプの違う兄弟だけど、
今のところ、良いバランスがとれていて良かったと思います。ニコニコ




お昼ご飯は子供達が食べたがっていた夏野菜カレー。

旦那と子供達が川で遊んでる間に、1人もくもくと調理してました。
って、完成した写真が無いのですがアセアセ


そんなこんなで、日が暮れるまで川で遊んだり生き物探しをしたりして、
楽しく1日が終わりました。ニコニコ


そして、暗くなる前に今度は!キョロキョロ

子供達よ、自分たちのテントを片付けたまえ!


そうです。

立てたテントを最後は畳んで片付けなくてはいけませんね。

ということで、ポールの抜き方、畳み方、
テントのインナーとフライをそれぞれ、畳んだポールよりも少し短くなるように折り畳むようにと、コツを教えます。

そして、収納袋を当ててみて、幅がそれより短くなるようにと教えて、くるくる巻いて、袋に仕舞いました。


最後まできちんとやり遂げたキャンプ。ニコニコ

子供達の、成長をまた1つ感じる事が出来た今回のキャンプでした。ウインク



読んでくださってありがとうございました。ハート