土曜日は長男と2人で、雪の皿ヶ嶺に行きました。雪の結晶


皿ヶ嶺は麓から標高の高さごとに3箇所の登山口があって、1番下の「鉄塔」のところには、すでにズラリと6、7台程が駐車してありました。

夏タイヤのままなので道が凍結していたら、
「鉄塔」か、その上の「水の元」までしか上がれないかなーって思ってましたが、
意外にも1番上の登山口がある「風穴」まで上がれました。




駐車場までは雪も氷も全く無し。
道路脇に少しだけ。
しかしその上は一気に道路がガチガチ、原っぱも雪で真っ白です。雪だるま

この雪景色に長男大喜び。ルンルン



夏にイモリやヤゴやメダカを捕まえに来る池も
この通り凍ってます。



凍った池なんて久しぶりに見ました。
綺麗やなぁ〜。雪の結晶

長男は白く凍った世界に興奮してすでに満足げ。
山に登る気が無くなってます。タラー
まだまだこれからなんですけどー!おーっ!



やっとこさ、風穴まで来ました。
夏に冷たい風が吹いてくるところです。



なんとか、少しずつ登ります。

ちょっと前まで落ち葉でいっぱいだった道が
今は雪でいっぱい。

こんな雪道歩けると思わなかったです。キラキラ


下から見ても、お山が全然白く見えなかったのは、
地面は積雪があっても、木に雪や霧氷が無いからでした。




すぐに主尾根に上がりたかったので、いつもの急登コースへ。

長男が文句を言い出したので、一歩登るごとに休憩しながら、緩ーく進みます。




霜柱を見つけて少しテンションが戻る長男。



だんだん日差しが見えてきました。




登りきったところで、とりあえずおやつ休憩です。

ここは引地山との分岐点です。
あわよくば引地山に足をのばそうと目論んでいたけれど、もう、それどころじゃないです。アセアセ

「もう、降りよう!おれ、もう行かないからね!帰りたいんよ!ムキー」って、長男怒り出したータラー

しばらくここで問答すること数分。

あとから上がってきた女性が、「せっかく綺麗なのにもう降りたらもったいないよ!頑張れー」って応援してくださいました。

ほんとにその通り!
ここで帰ったらもったいない!
せっかく来たのに〜おーっ!


それでも、またトラウマにさせたらいけないので、無理せず行けるところまで…とは思ってました。
長男が、どうしても帰りたいなら帰ってもいいかなって気もしたんです。ぼけー

でも、登ってきた道が急な段差が続くので、雪やし、ここを降りるのは危ないんですよ。タラー
ぐるっと周って、帰りは緩やかなルートで戻ってくるつもりだったのです。


とりあえずこの急登コースを戻るのであれば、絶対に滑って危ないので、
持ってきていた軽アイゼンを、長男の靴に取り付ける事にしました。

大人用なのですが、バンドで無段階調節出来るので装着出来ました。
土踏まずのところに取り付ける、6本爪の簡易アイゼンです。

ところが!
アイゼンを装着したら、長男君、急に面白くなってきちゃったみたいで!笑
ブツブツ文句言いつつも、この「面白い足」で
もう少し登ってみてもいいかなって気分になったようです。ニヤニヤ
単純〜笑い泣き



そのあとも機嫌を損ねないように
楽しい話をしたり、
綺麗な雪にバタンしたかったんやろ?って、
そんな場所、探そうや!って、促したり。



このあたりはアップダウンが穏やかなので、
お喋りしているうちにいつのまにか歩けていました。



やっぱりぜんぜん木々に霧氷が無いです。

2週間くらい前にきたときは、下から見たらお山が真っ白で、この辺り霧氷がすこーしあったな。
雪はゼロやったけど。



十字峠に着いたら、
長男は「バタン」出来る場所をウロウロと探していました。


いい場所が見つかったようです。




バタン




雪が、ぜんぜんフカフカじゃないから、
微妙〜にやり



↑長男はどこでバタンしているでしょうか?笑


長男は、しばらく十字峠でバタンを繰り返し、
空を見上げてボーッとしてましたね。



山頂はもうすぐ。
少し登ったところから、松山がよく見える〜ニコニコ
空が澄んでるねー。


この辺りで常連のおじさんに会い、
未来のアルピニスト!と煽てられる長男。
こんなに文句言いながら歩くアルピニストはいないニヤニヤ



おじさんに良い場所を見つけてもらって、
バタン。

雪固そうやな〜!ニヤニヤ



さて、山頂までは、あと3分で着きます。ニコニコ

なんだかんだでここまで歩いてこれた長男。
母ちゃん、息子の機嫌をとるのに疲れたよ。笑にやり


長くなってきたので、続きますハート