こんばんは。
長男が仲良しの、生き物大好き仲間の子と一緒に、久万高原町へぶどう狩りに行きました。


高原のぶどう狩り。
竹森ガーデンです。



子供たちが大好きなデラウェアの季節ですね。



氷水で冷やして、冷え冷え甘酸っぱくて美味しい。


生き物大好き仲間なので、ぶどう狩りだけでは満足できず、どうしても川に行きたいと言う。
うーん、川かぁ。
近くに降りられる所がない。

なので、竹森ガーデンから峠を越えて、東温市へ。
1個前のブログにも書いた、風穴の下の池に行きました。
午前中からぶどう狩りに行ってたけど、なんだかんだと過ごして池についたのはもう夕方。


お山なので涼しく、夕方だけど蚊もいない。


メダカを必死に捕まえる兄ちゃん達。

6歳児が揃いも揃ってあのワイルドな長靴履いてます。笑
もちろん母さんたちも、膝でくしゅっと絞れる長靴履いてますよ。笑い泣き

そして、それぞれの次男達は大人しく並んでオヤツを食べて待ってます。

同じような親子が、ここに2ペアー…笑い泣き




先日の豪雨のせいか、水の流入が堰き止められていて池の水がむちゃくちゃ淀んでる。

グリーンウォーター化した池に、色んな種類のメダカが混在してます。
誰かが放したんかな。


ずんぐり太ったアカハライモリもおった。



分かりにくいけど、1センチ程の大きなアリが沢山いました。
背中が赤くて不気味だけど、毒もない在来種のムネアカオオアリという、山にいるアリでした。

野原でアリを見ながらバッタやコオロギを捕まえて、いつもの様にカナヘビのお土産にしました。


おしまーい爆笑