すっかりこちらに記載するのを忘れていた、

koutaroです(ノ∀`)アイター


今まで社長と自分で順々に書いていた当ブログですが、

約1ヵ月前に個人個人のブログを持とうということになり、

今はそちらで更新してますビックリマーク


社長のブログはこれ。

「明日からちゃんとします」

http://ameblo.jp/ashitachanto/


自分のはこれ。

「冷静と情熱のあいだをモットーに働く bng coo日記。」

http://ameblo.jp/bng-coo/


ということで今後とも宜しくお願いします。

先日の休みに数人で「ターザニア」

行ってきたkoutaroですビックリマーク


最近休みをアクティブに過ごしてますDASH!

そろそろフットサルも復活しようかな。

膝治ってないけど。。


話はまったく変わって、弊社は学生さんと接する事が多いです。


学生さんと絡む事業があることや、

インターンを募集していることや、

個人的に就職活動の支援を行っていた経緯もあり、

学生さんとのやり取りが多いです。


その中で社会人と接するときのマナーができていない

学生さんを多いなと感じ、悲しい気持ちになります(;´Д`)


メールでのやり取りでは、友達感覚の文章。


話している時に携帯をいじる。。


連絡を怠る。。。


などなど。


mixiなどのSNSからメッセージを頂くことが多いですが、

(特に就職活動についての質問)

こちらが返答するとそれで終了。。


ありがとうございました。の一言も無し(ノ∀`)アイター

聞きたい事聞いて終了。


そして数ヵ月後には、同じ学生が質問。。


なんか悲しいですわ( ̄∇ ̄;)


こちらが話している時に携帯をいじる。などは

さすがにイラッとしちゃいますが、

優しく注意してみたりします。


ここまでくると、どのあたりから教えればいいか困ってしまいます。。


せめて社会人と接する時は、

前日にでもネットなどのツールがあるのだから

最低限のマナーだけでも調べてきてほしいですね。


もちろんきちんと出来ている学生さんもいますよ(・∀・)

弊社インターンも大丈夫ビックリマーク。。なはず。


どーもさとるです。


全くプライベートな話なのですが、
この場で宣伝させてください。


実は最近友人のバンドに加入させてもらったのですが、
今度ライブがあるので、
暇してるようでしたら、ぜひ遊びに来てください。

日時:8/30(土) 17時25分からやります。
場所:渋谷GIG-ANTICというライブハウス
    http://www.gig-antic.co.jp/
チケット代:未定ですが、格安です。500円~1000円くらい

※打ち上げもやります。
  人数次第ではどこか小さめの店をしばらく貸しきるくらいの勢いで。

当日は、いくつかのバンドがライブやると思います。
僕らは6番目です。

実はバンドのホームページもあるので、
そのうちライブ情報もアップすると思います。
http://www.zaiya.net/

(僕は出ていませんが、以前のライブの映像などあります)


全曲オリジナル曲のライブです!


ぜひ、お友達をお誘いあわせのうえ、
大人数で遊びに来ちゃってください!


知り合いの方は、僕に直接ご連絡ください。
直接連絡が取れない方は、
下記をご記載の上、メールください!


音譜ライブの出欠

音譜打ち上げの出欠

音譜人数

音譜連絡先メールアドレス


当方連絡先:info■zaiya.net

※■を@に変えて送信してください!※


ついでに交流の場になればと思いますので、

ぜひぜひ、参加のご連絡、お待ちしております!


で、恐縮ですが、ことあるごとにこの宣伝をさせて頂くので、

よろしくですぅ~

休みを利用して上高地に行き、

マイナスイオンをたっぷり吸収してきたkoutaroですクローバー


先日、去年弊社でインターンとして活躍してくれた

G君が自分で会社を設立したということで

ご挨拶にきてくれましたDASH!


G君は大学4年生の時に弊社で約10ヶ月程、

インターンとして働いてくれて、

その後大学卒業と同時にモバイル会社を設立ビックリマーク


インターン中からモチベーションが高く

いつか起業したいと口にしていたので、

近いうちに起業するのだろうと思っていましたが、

まさかこんなに早いとは∑( ̄[] ̄;)!


同業界なので今後も色々刺激しあい、協力していければとパー

お互い頑張っていきましょグッド!


弊社はベンチャーということもあって

大手ではなく弊社のインターンに応募してくる

学生はモチベーションが高い。


大手でのインターンは1dayだけのものや、

短期間の日程のものが多く、

また部分的な仕事しか体験できないのが現状です。


ベンチャーのインターンは実際に現場に出て体験してもらい、

中、長期間行っているものが多いのが特徴です。

実際の業務内容を社員と一緒に働いていくので

なかなかうまくいかないことや、辛いこと仕事の大変さなどが

体感できると思います。


そのような中で仕事の楽しさややりがいなどを感じられると思います。


大手のインターンを経験したというステータスや

大手でしか体験できない仕事ももちろんあると思いますが、

それを差し引いても僕はベンチャーのインターンをお勧めします。


何故ならば成長のスピードも早いからです。


ただベンチャーのインターンは受身の姿勢でいても

なかなか成長できません。

ベンチャーにはアクティブに動ける環境、柔軟性があるので、

能動的にアクティブに動くことで、

より成長できると考えています。


ベンチャーは大手に比べて仕事、情報のスピードが速いので

週2,3以上出社することをお勧めします。


これから夏に向けてサマーインターンなど行う企業も出てくると思います。


インターン先の企業によって得られるものも変わってきますので、

企業を比べてみて、ぜひインターンに参加してみてはいかがですか?


弊社も去年採用したG君含めた4名も

とてもモチベーションが高く、活躍してくれました。


起業 1名

大手広告代理店内定 1名

外資系コンサル会社内定 1名

キー局内定 1名


と就職活動も成功してます。


1名が来月インターンとして戻ってくる予定です。


また先月6名インターンの面接をさせて頂き、

2名のモチベーション高い学生を採用しました。


インターンは人脈も増え、就職活動にも有利になると思います。

弊社もあと若干名インターンを募集しておりますので

ご興味あるかたはぜひご連絡くださいねパー

どもどもsatoruです。

いやはや久しぶりの更新となってしまった長音記号2


最近は暑かったり寒かったり、雨だったり晴れだったりで、

数年ぶりに体調をくずしてしまいましたカゼ


春は環境も変わり、新生活が始まる季節ですねぇ。


よく後輩から就活相談や転職相談をうける今日この頃、

街中もよく就活生がいらっしゃいますねぇ~


数年前の自分を思い出します。


最近は前の会社の同期や同僚と会うことも多く、

改めていい仲間に恵まれたと思います。


よく就活の相談をされるときに、

何を基準に会社を決めればいいんでしょうか?

というお話。


価値観は人それぞれなので、押し付けはしませんが、

20年後の自分を想像したとき、

10年後の自分はどうあるべきで、

5年後の自分はどうあるべきで、

そしてそのためには今どういう会社に入ってどういう仕事を

するべきかを考えましょうと。


数十年後の自分を具体的にイメージして

そこに行き着くイメージができる会社に就職するべきですね。


まぁ、そんな私もまだひよっこですが。ヒヨコ


そんなこんなで、会社を立ち上げて1年以上たち、

今年の4月~6月は自分にとっても新生活が始まりました。


公私共にいろいろと区切りがついたタイミングで、

6月からは家を引っ越します。


念願の都心、港区民キラキラ夜の街キラキラ


まだまだ夢の高層マンションまでは遠い道のりですが、

とりあえずステップアップということでグッド!


今は仕事の合間に家具やインテリアをネットで調べたり、

休みの日は荷物を運んだり、ウィンドウショッピングしたり、

充実してるかもしれませんクローバー


生活環境が変わるって、ドキドキですが、

新しい可能性もみえてくるし、前向きに生活できそうです。



というわけで、お知り合いの皆様、

部屋がきれいになったら遊びに来てください音譜