久々にキャンプ道具ネタ | ☆Åkiraの独り言

☆Åkiraの独り言

Åkiraの日々を綴ったブログ もっぱらの趣味は、ソロキャンプ、ピアノ、バイク(フュージョン)です。

こんにちはニコニコ



ダイソーでキャンプテーブル用に買った板材


丁番で繋いで開閉式にしました
開いたときの感覚に
子どもの頃使っていた将棋板を思いだしました。


以前は脚を取り付けて
テーブルにしたりしましたが
地べたスタイルでも低すぎて使いにくいショック



このように
コンテナボックス上に敷くのが
安定しているし
高さ的に1番使い易いとの結論
でもやっぱ
囲いが欲しいですよね



火器には大敵な風も防げるし
何より囲まれ感が落ち着く



そこで
手持ちの
防風板
アマゾンで1000円くらいのヤツ

10枚のアルミ板が関節で
連結されているのですが、
関節が南京玉すだれやスネークキューブのように
クニャクニャして使いにくいんです↓
各関節には心棒が入っていて
心棒が上下に動かせるようになってます




そのうち両端の2本が長めになっていて、押し下げると地面にペグダウンできるようになってますが、固い木材にはペグダウンできません。




ならばと
板材の関節の位置にドリルで穴を開けて

関節の心棒を押し下げてペグダウンできるようにしました





4カ所ペグダウンしてこのとおり
ピンと張った状態で
綺麗に固定できました拍手
いい感じの囲いができましたチュー


木材の端でもしっかり固定できます



収納はこんな感じにコンパクトに




なかなかキャンプ⛺行けないけど
行ける日を夢みて
こんな感じて楽しんでます口笛



バイバイバイバイバイバイ