目的は、北山耕平さんのトークLIVE
都内で講演される事が少ないと思っていたので、生でお話が聞けてとっても嬉しかったです。
何故、ネイティブ・アメリカンにひかれたのか、その経緯とか…
日本人の顔とネイティブ・アメリカンの人の顔が驚くほど似ている。
アメリカはコロンブス以来、
ずっと戦争をしているという話。
何故ネイティブ・アメリカンが迫害され殺され続けてきたのか、その延長戦上の広島、長崎の原爆。
世界には赤い人、
黄色い人、
黒い人、
白い人、
がいてそれぞれに役割があるという、インディアンの昔からの言い伝え。
どうして白い人たちは、
他のカラーの人たちをリスペクトできないのだろうか?
北山さんのトークに続き「虹の戦士」のリーディングLIVE。リーディングが素晴らしくて、物語の中に引き込まれました。
「じぶこん」さんの音楽。ディジュリドゥというアポリジニの楽器。
凄くナチュラルで、凄く澄み切った空気を感じる声。
"空とくじら"だったっけな?
"星とくじら"だっけ?
海にはくじらが居て

上には空(星)があり

真ん中に私たちが居て

みんな一緒なんだよ☆という歌、好き♪
沖縄の三線を使った、新しい沖縄の音楽を作っている禎 一馬さんのバンド。
ノリノリで凄く楽しかった。
彼の故郷である徳之島や、おじいちゃんおばあちゃんの日常を歌った曲たちが、楽し過ぎる

最後は、歌って踊って


みんなHAPPY

凄く良いエネルギーを沢山!頂きました

ありがとー

「ちょっとした会」のHPはこちら
http://chottoshita.main.jp/
iPhoneからの投稿