私は、BABYMETALとさくら学院と神バンド(仮バンド)の楽曲はすべて何度も繰り返し聴いています。また、最新の楽曲はジャンルに関わらず一度は聴いてみることにしています。そこで生き延びた楽曲と昔からのお気に入りの楽曲をミックスして、毎日、移動中に聴き続けています。

(お気に入り)

「Perfume Medley」  Pentatonix 

「Awaken the power」「CRASH MIND」「DROPOUT!?」(佐藤日向)

「プロミスザスター」BiSH

「 GiANT KiLLERS」BiSH

「My landscape」BiSH

「いけないボーダーライン」JUNNA (ワルキューレ)

「LOVE! THUNDER GLOW」 JUNNA (ワルキューレ)

(以前からのお気に入り)

「Sounds of Love ~Shiawase ni Tsuite~」 Angelina ☆過去一番好きな楽曲かもしれません

「Next to You」 Melody.

「Believe Me」 Melody.

「Realize」 Melody.

「Mysterious Eyes」Garnet Crow

「夏の幻」 GARNET CROW 

「Dreamland」BENNIE K

(気分転換)

「イイナヅケブルー」 Charisma.cоm 

「お局ロック(Otubone Rock)」 Charisma.cоm 

「こんがらガール」 Charisma.cоm 

「ミイラキラー」 TEMPURA KIDZ vs Charisma.com

Charisma.com - classic glasses (making movie)

「Like it」Charisma.com


やっとアイナ・ジ・エンドについて超個人的なつぶやきをするときが来ました。

先日、アイナ・ジ・エンドのアコースティックソロコンサートが開催されました。所属事務所で、ソロデビューを競うイベントらしいですが、所属事務所は彼女の実力が見えていないのでしょうか。それとも、彼女の名前を世に知らしめるためのイベントなのでしょうか。後者であれば納得です。

彼女のソロコンサートの様子がYouTubeにUpされていますので、消されるまでみることができます。緊張しているのが分かりますし、パフォーマンスはまだまだ荒削りな面は見えますが、目を閉じて聴いても、アイナ・ジ・エンドだとすぐに分かります。抜群のリズム感と独特のハスキーボイスで、思い切り心を込めて歌っている姿に感動しました。やっと彼女の本来の姿が見えてきた気がします。これからは、有名なアーチストなどが、彼女に歌ってほしいと、楽曲を提供するケースが増えると思います。所属事務所は変なアレンジを加えたりしないでください。これまで、見たことも聞いたこともなかったような(そう、アニメの主題歌のあの曲)、パフォーマンスを期待します。


一曲目は、「星が瞬く夜に」です。この曲は私がBishに出会った曲でもあります。

アイドル???と疑問符だらけのMVです。ソロコンサートでは、原曲のイメージがガラリと変わります。ただ、BABYMETALファンの私としては、問題だらけのキツネちゃんたちは、こっちにおいでというようなくだりは、許すことはできませんが(笑)。



2曲目は、「SMACK baby SMACK」です。私にはあまりなじみのない曲ですが、雰囲気にも慣れて、エンジンのかかってきたアイナが、かっこよくシャウトします。バックのギターも最高です。ソロアルバムには収録をお願いします。

3曲目は「Is this call」です。この曲は、アルバムの一曲で、MVが存在しません。初めて聴いたときその詩や曲の独特の世界観に驚き、私の好きな曲のひとつとなりました。Bishの曲は、彼女達が作詞しているは知っていましたが、この曲はアイナが作詞したと初めて知りました。MCでこの曲の背景を語っていますが、聞かなきゃよかったと思っています(笑)

4曲目は「プロミスザスター」です。この曲は、彼女自身が好きな曲と言っていた記憶があります。この曲以降、NHKへの出演や幕張でのコンサートなど、Bishがひとつ階段を上ったようで、思いを込めて(込めすぎ?)歌っているのがわかります。すばらしいと思います。

5曲目は「My landscape」です。私には、まだなじみが薄いバラード曲ですが、つぶやくような歌い方から、叫びまで、聞き手に感情が伝わってくるようです。すばらしいパフォーマンスです。


6曲目(アンコール)は「オーケストラ」です。この曲のMVでは、アイナのソロシーンがあり、アイナのソロ歌手としての実力が存分に発揮されています。このMVを海外のサイトでBABYMETALのファン達に紹介したところ、アメージングな声の彼女は誰だと聞かれ、アイナ・ジ・エンドだと教えたことがあります。

アイナ・ジ・エンドは、最近ソロ活動が増えてきています。

次の曲はコマーシャルではありますが、アイナのラップの秀逸なリズム感が可能性を感じさせます。

PS4® Lineup Music Video「Boost Your Play」ft. KenKen+アイナ・ジ・エンド(BiSH)+鎮座DOPENESS

つぎの曲は、TVアニメの主題曲ですが、ぜひとも、フルサイズを購入して聞いてください。アイナ・ジ・エンドがボーカリストとして、とてつもない存在となる可能性が見えてきます。もしかして彼女の最高傑作になるかもしれません。

最後に少し前になりますが、ダンサーとしての可能性を示した作品です。

彼女のこれからの活躍が楽しみでなりません。ロック界の女王になってください。

ただし、私の愛するBABYMETALの中元すず香(Su-METAL)は女神です。

両極端な二人のボーカリストが、これからの音楽界の新たな時代を築いてほしいと思います。


おまけに、インタビューを付けときます。暗い過去からこれからについて語っています。

ぶっとんだ内容です。(要注意)



やっとアイナ・ジ・エンドについて超個人的なつぶやきをするときが来ました。

先日、アイナ・ジ・エンドのアコースティックソロコンサートが開催されました。所属事務所で、ソロデビューを競うイベントらしいですが、所属事務所は彼女の実力が見えていないのでしょうか。それとも、彼女の名前を世に知らしめるためのイベントなのでしょうか。後者であれば納得です。

彼女のソロコンサートの様子がYouTubeにUpされていますので、消されるまでみることができます。緊張しているのが分かりますし、パフォーマンスはまだまだ荒削りな面は見えますが、目を閉じて聴いても、アイナ・ジ・エンドだとすぐに分かります。抜群のリズム感と独特のハスキーボイスで、思い切り心を込めて歌っている姿に感動しました。やっと彼女の本来の姿が見えてきた気がします。これからは、有名なアーチストなどが、彼女に歌ってほしいと、楽曲を提供するケースが増えると思います。所属事務所は変なアレンジを加えたりしないでください。これまで、見たことも聞いたこともなかったような(そう、アニメの主題歌のあの曲)、パフォーマンスを期待します。


一曲目は、「星が瞬く夜に」です。この曲は私がBishに出会った曲でもあります。

アイドル???と疑問符だらけのMVです。ソロコンサートでは、原曲のイメージがガラリと変わります。ただ、BABYMETALファンの私としては、問題だらけのキツネちゃんたちは、こっちにおいでというようなくだりは、許すことはできませんが(笑)。



2曲目は、「SMACK baby SMACK」です。私にはあまりなじみのない曲ですが、雰囲気にも慣れて、エンジンのかかってきたアイナが、かっこよくシャウトします。バックのギターも最高です。ソロアルバムには収録をお願いします。

3曲目は「Is this call」です。この曲は、アルバムの一曲で、MVが存在しません。初めて聴いたときその詩や曲の独特の世界観に驚き、私の好きな曲のひとつとなりました。Bishの曲は、彼女達が作詞しているは知っていましたが、この曲はアイナが作詞したと初めて知りました。MCでこの曲の背景を語っていますが、聞かなきゃよかったと思っています(笑)

4曲目は「プロミスザスター」です。この曲は、彼女自身が好きな曲と言っていた記憶があります。この曲以降、NHKへの出演や幕張でのコンサートなど、Bishがひとつ階段を上ったようで、思いを込めて(込めすぎ?)歌っているのがわかります。すばらしいと思います。

5曲目は「My landscape」です。私には、まだなじみが薄いバラード曲ですが、つぶやくような歌い方から、叫びまで、聞き手に感情が伝わってくるようです。すばらしいパフォーマンスです。


6曲目(アンコール)は「オーケストラ」です。この曲のMVでは、アイナのソロシーンがあり、アイナのソロ歌手としての実力が存分に発揮されています。このMVを海外のサイトでBABYMETALのファン達に紹介したところ、アメージングな声の彼女は誰だと聞かれ、アイナ・ジ・エンドだと教えたことがあります。

アイナ・ジ・エンドは、最近ソロ活動が増えてきています。

次の曲はコマーシャルではありますが、アイナのラップの秀逸なリズム感が可能性を感じさせます。

PS4® Lineup Music Video「Boost Your Play」ft. KenKen+アイナ・ジ・エンド(BiSH)+鎮座DOPENESS

つぎの曲は、TVアニメの主題曲ですが、ぜひとも、フルサイズを購入して聞いてください。アイナ・ジ・エンドがボーカリストとして、とてつもない存在となる可能性が見えてきます。もしかして彼女の最高傑作になるかもしれません。

最後に少し前になりますが、ダンサーとしての可能性を示した作品です。

彼女のこれからの活躍が楽しみでなりません。ロック界の女王になってください。

ただし、私の愛するBABYMETALの中元すず香(Su-METAL)は女神です。

両極端な二人のボーカリストが、これからの音楽界の新たな時代を築いてほしいと思います。


おまけに、インタビューを付けときます。暗い過去からこれからについて語っています。

ぶっとんだ内容です。(要注意)



私がルカメタルの姿を初めて見たのは、2014年のUKライブで歌っている姿です(DVDでも確認できます)英国でファンクラブを作り、ファンクラブの活動の内容もいくつかの動画で紹介されています。その他、面白い動画をいくつか見た記憶があります。

彼は2年ほど前に、英国を飛び出し、日本へやってきました。たぶん、神バンドになりたかったのだと思います。日本のBABYMETALのコピーグループのバックバンドなどをしていましたが、残念ながら神バンドの一員にはなれずに、最近、英国に帰国したようです。

彼のすばらしいギターカバーの動画を紹介します。


次は彼の最初の動画、これで、BABYMETALにハマってしまったのですね。

Babymetal - Gimme Chocolate (Guitar Cover)

BABYMETAL: Travelings in Europe 2014! (VLOG)

神バンドのコピーです。完璧です。

BABYMETAL - Mischiefs of Metal Gods (Guitar Cover)

BABYMETAL - The One (LUCAMETAL Version) (Tabs and Mp3 available)

BABYMETAL - Tales of the Destinies (LUCAMETAL Version & Cover)

BABYMETAL - Rondo of Nightmare (LUCAMETAL Version & Cover)

BABYMETAL - Road of Resistance (LUCAMETAL Version & Cover)

BABYMETAL - Mischiefs of Metal Gods (NEW LUCAMETAL Version) GUITAR COVER (w/ Tabs)

BABYMETAL - Syncopation (LUCAMETAL Version) GUITAR COVER

次は、日本での活動の中で、BABYMETALのカバーグループである、BONAMETALのバックバンドで演奏しました。バックバンドの名前は、 HAIR-髪-BAND(HAIR=髪=KAMI)です。彼女達もハイクオリティです。


BONAMETAL with HAIR-髪-BAND - Akatsuki [紅月] - 2016.12.23 at TSUTAYA O-Crest

BONAMETAL with HAIR-髪-BAND - Ijime, Dame, Zettai [イジメ、ダメ、ゼッタイ] - 2016.12.23 at TSUTAYA O-Crest

新しい情報があれば、随時追加します。


いま、アミューズの創設から現在までを、BABYMETALファンの目を通じて記録しようと、まとめています。もうしばらく時間がかかりそうです。

そんな中、虎姫一座のビデオを通じて、思ったことを英語でDiscordにアップしました。

そのまま、ここに記録しておきます。私流の英語なので通じなければごめんなさい。

Hana (Torahime)

It was said that the Torahime 's girl next plays the women' s group of the 1970 's. Speaking of the female group in the 1970s, I think that there is no mistake in Candies.

Amuse was founded by Candies's manager's Osato and music producer's Matsuzaki by after Candies's dissolution.

as well as Sakura Gakuin, BABYMETAL and perfume members belong to the Amuse.

Candies was an idol group of ran and su and miki.

・年下の男の子 ・優しい悪魔・春一番 ・微笑みがえし

Who will Hana play?

I think Amuse wants to revive candies.