何て素敵なキャッチコピーでしょう!

Rugby World cup 2019がいよいよ日本で開催されます。

伊豆の国市の世界遺産「韮山反射炉」にもその関係者の外国人が時々来るようです。

スケジュールの合間に県内を観光して回っているようです。

関係者の皆様、ぜひ韮山反射炉にお出で下さい。

For All People Involved in the 2019 Rugby World Cup!

 Welcome to Shizuoka, Japan!

 You must be so excited to participate in the 2019 Rugby World Cup here in Shizuoka. 

 We also have some great sightseeing spots including two World Heritage

Sites : Mt Fuji and  HANSHARO in Shizuoka.

 The HANSHARO are historic reverberatory furnaces built in Izunokuni city

 in the middle of the 19th century, at the end of the Samurai era, to manufacture cannons. They are the only surviving furnaces of their type in the world !

 At the HANSHARO site, English-speaking volunteer guides are available on

 the weekends.

 For weekday visits, please contact use-mailsonne1139@gmail.com  to

make reservations in advance ! We are looking forward to seeing you there ! 

 Izunokuni Foreign Language Guides Society

                                     (Edited by Noriko .H)

 

 

銀杏が採れました。

世界遺産・韮山反射炉のガイド控室の横には銀名の樹があります。

今年、銀杏の実が採れました。

 初めて見たような気がしますが、 毎年採れていたんだったっけ?

銀杏はオスの樹とメスの樹があって実がつくと聞いていましたが、その樹を見ると、1本しか見えないような気がします。もう1本はどこに?誰か探してみて下さい。

I have found ginkgo-nuts ! The tree is sutanding by a cabin (a small room for guides to rest)in the site of "Hansharo"~  world heritage sites (2015)~

 

反射炉ガイドの当番はたいてい一人で入るため、他のメンバーさんと顔を合わせる機会がほとんどありません。
7月31日、そんなメンバー同士が参加して、ガイドのやり方や日ごろ感じている疑問など意見を交わしました(^v^)V

それぞれのガイドのやり方や工夫、ヒント、また、ちょうど日本テレビ「鉄腕ダッシュ!」で反射炉が完成して、実際に火入れをして鉄を溶かす場面が放送されている時期でしたので、鉄の専門知識のある方から解説などもしてもらいましたニコニコ