ここ最近いろんな人に誉められる


誉められるって苦手で、自信のない私は誉められても微妙な反応で微妙な気持ちになっちゃう


まだまだって気持ちが大きすぎて、そして上手だね~出来るね!って言われると失敗できない!とプレッシャーを感じる


精神的に弱いな 自分


楽しく 自信を持って 踊りたいな


そんな気持ちなところ ワタナベ薫さんのブログ記事が私の気持ちとリンクしてました



それは、『認められたい』という気持ちは、

欠乏感であり、

(認められていない、という欠乏感ね)

わたしなんてどうせ.... が奥深くインプットされており、

それがセルフイメージになってしまっているからです

これわたしだ・・・

今朝登園時、玄関でうちの子が下駄箱に靴を入れるのを待ってる時、朝の担当の先生と保育室からは私の姿は見えなかったからか


園児 「先生鼻でる~」

先生 「かめば!」


なんとも言えない言い方

や~な感じ


そして私が子供と入っていくと、よそいき声で「おはようございます~お変わりないですか~?」


って


保育園の先生の質ってかなり悪いなぁと常々思ってましただ、再確認しました。

梅の季節になり、嬉しくてスーパーで梅を物色してます。

今年は小梅にも挑戦して、紫蘇多めにしてゆかりをたくさん作る!!


今朝長男が登校前に靴下かたっぽしかはかずに『行ってきます!』って行こうとしたので爆笑して止めたら何気に怒られて『お母さん、そんな風に馬鹿にするの嫌やわ!!!』と怒って学校へ行ってしまったのでちょっと悲しいのと、成長を感じました。



タヒチアンレッスン頑張っています。少し分かってきたこと。上達にはどう頑張ってもある程度の時間が必要なのかなと思います。

特にファラップとかタマウとか基本ステップ。

そしてなんとなく近づいてきたらより、大きく、より前後に上下に早く大きくの筋力と持久力をつけていくこと。そして練習を楽しく頑張れる環境にないとなかなか上達しないし、練習頑張れない・・・目標を持ち楽しむこと大切だなと思います。