こんにちは
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。
先日ご案内しました、
私の40歳の誕生パーティですが、
沢山の方に返信いただき、嬉しい限りです。
その中で、いくつか質問をいただいたので、回答しますね。
まず、パーティの概要を書いたこちら
https://www.facebook.com/events/1512371342419113/
Facebookページですが、
Facebookをやっていない人でも見られます。
もちろん、申し込みもできます。
もし、どうしても見られない場合は、
別のサイトを作りますから連絡ください。
それから、今回のパーティはどなたでも参加可能です。
つまり、お友達にお声掛けいただき、
私を知らなくても(^^;)
興味のある方がいれば、是非、一緒にお越しください。
そんな、ゆるーい会にしようと思います。
ちなみに、詳細は以下の通りです。
======================
青柳仁子BD企画!!
【大人女子~な、ねるとんパーティー】
日時:
2015年12月10日 木曜日
18:30 開場
19:00 スタート
21:00 クローズ
場所:
Salt by Luke Mangan
(ソルト バイ ルークマンガン)
公式HP
→ http://www.pj-partners.com/
東京都千代田区丸の内1-5-1
新丸の内ビルディング6F
費用:
一般価格8,000円
早割価格 男性4,000円 女性3,000円
※早割は11月中になります。
下部の早割受付フォームより
お申し込み下さい。
ゲスト:
話題騒然のビックスターが!?
ドレスコードあり。
素敵なお召し物でいらしてください。
ございましたら名刺もお持ちください。
早割受付フォームはこちらです。
↓ ↓ ↓
http://bluestone-ac.com/form/7088/
=====================
他に何かご質問があれば、ご連絡ください。
さて、今日も、
投資のご質問にもお答えします。
Q:
留学したい夢があり、貯金をしています。
例えば日本で投資を始めた後海外に留学した場合、
その間の運用はどうなるのでしょうか。
A:
日本での運用は、
日本居住者であることが前提です。
それは、住民票があるかどうかがポイントです。
留学の場合は、おそらく、
住民票も留学の手続きをしますから、
居住は日本でないということですよね。
そうなると、運用は一旦休止ということになります。
停止とは、全て解約して現金に戻すということです。
日本に戻ってきてから再開することは可能です。
その場合は、
また改めて投資をし直すことになります。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ http://www.hitoco.jp/world/a4tt2uja.html
○●○●○●○●○●○●○●○●○●
こんにちは
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。
わたくし事ですが、
12月に40歳の誕生日を迎えます。
月日の流れは早いですね~
その、誕生日を友人達が
お祝いしてくれるということで
誕生パーティを企画してくれました(^^;)
詳細はこちらです↓
https://www.facebook.com/events/1512371342419113/
せっかくなので、
誕生祝そっちのけで
参加してくださった方が楽しめるパーティにしようと思います。
12月10日に丸の内で開催しますので、
男女年齢問わず、是非、参加してください(^^)/
さて、今日も質問にお答えします。
Q:
質問があります。
夫の退職金制度が、数年前に確定拠出年金に変わったのですが、
今日のお話を聞くまで、税制優遇のことを全くわかっていませんでした。
個人的に変額年金保険をやっているのですが、
控除の上限額を考えると、変額年金より、
確定拠出年金の掛け金を増やした方が
税制面でいいように思ったのですが、いかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
A:
税制面では確定拠出年金の方が有利です。
ただ、変額年金は、あくまでも保険ですから、
保険の機能が付いていることと
運用を保険会社がやってくれるというメリットもあります。
確定拠出年金は、
60歳までは引き出せないことと
運用を自分でやらなくてはいけませんので、
一概に、どちらがお得ということはできません。
また、確定拠出年金は、
月々の掛け金に上限がありますので、
その点も注意が必要です。
他の資産とのバランスを考えながら、
投資と預金の金額を決めるようにしましょう。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ http://www.hitoco.jp/world/a4tt2uja.html
○●○●○●○●○●○●○●○●○●
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。
わたくし事ですが、
12月に40歳の誕生日を迎えます。
月日の流れは早いですね~
その、誕生日を友人達が
お祝いしてくれるということで
誕生パーティを企画してくれました(^^;)
詳細はこちらです↓
https://www.facebook.com/events/1512371342419113/
せっかくなので、
誕生祝そっちのけで
参加してくださった方が楽しめるパーティにしようと思います。
12月10日に丸の内で開催しますので、
男女年齢問わず、是非、参加してください(^^)/
さて、今日も質問にお答えします。
Q:
質問があります。
夫の退職金制度が、数年前に確定拠出年金に変わったのですが、
今日のお話を聞くまで、税制優遇のことを全くわかっていませんでした。
個人的に変額年金保険をやっているのですが、
控除の上限額を考えると、変額年金より、
確定拠出年金の掛け金を増やした方が
税制面でいいように思ったのですが、いかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
A:
税制面では確定拠出年金の方が有利です。
ただ、変額年金は、あくまでも保険ですから、
保険の機能が付いていることと
運用を保険会社がやってくれるというメリットもあります。
確定拠出年金は、
60歳までは引き出せないことと
運用を自分でやらなくてはいけませんので、
一概に、どちらがお得ということはできません。
また、確定拠出年金は、
月々の掛け金に上限がありますので、
その点も注意が必要です。
他の資産とのバランスを考えながら、
投資と預金の金額を決めるようにしましょう。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ http://www.hitoco.jp/world/a4tt2uja.html
○●○●○●○●○●○●○●○●○●
こんにちは
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。
昨日は文化の日
ということで
上野の国立博物館へ行って来ました。
母が上京してきているので、
久しぶりに一緒に芸術鑑賞です。
それにしても、
博物館って広いから
見て回るだけで疲れる~!
しっかり見るには、
2日くらいかかりますね。
帰りは、公園がライトアップされて
とってもきれいでしたよ。
さて、今日もいただいた質問にお答えします。
Q:
使い道が決まっているお金の殖やし方について。
A:
投資は長期で行いますので、
老後の資金作りと考えましょう。
例えば、5年後に使いたいお金、
というような期間限定のお金は
使う目的にもよりますが、
運用して減る可能性があるので
投資はお勧めしません。
損失を出しても良い、
ということであれば構いませんが、
使い道が決まっているということは、
そうも行きませんよね。
老後のお金は、
もちろんそれも老後の生活費
という使い道が決まっているわけですが、
例えば、60歳になった時に、
その全額を使うというわけでは無いので、
運用しながら使っていけるのです。
だから、その時に少し減っていても、
その後の期間で挽回可能です。
もちろん、減らないように運用しますが。
投資は、増やすためにやりますが、
減ることもある。
そのことを必ず覚えておきましょう。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ http://www.hitoco.jp/world/a4tt2uja.html
○●○●○●○●○●○●○●○●○●
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。
昨日は文化の日
ということで
上野の国立博物館へ行って来ました。
母が上京してきているので、
久しぶりに一緒に芸術鑑賞です。
それにしても、
博物館って広いから
見て回るだけで疲れる~!
しっかり見るには、
2日くらいかかりますね。
帰りは、公園がライトアップされて
とってもきれいでしたよ。
さて、今日もいただいた質問にお答えします。
Q:
使い道が決まっているお金の殖やし方について。
A:
投資は長期で行いますので、
老後の資金作りと考えましょう。
例えば、5年後に使いたいお金、
というような期間限定のお金は
使う目的にもよりますが、
運用して減る可能性があるので
投資はお勧めしません。
損失を出しても良い、
ということであれば構いませんが、
使い道が決まっているということは、
そうも行きませんよね。
老後のお金は、
もちろんそれも老後の生活費
という使い道が決まっているわけですが、
例えば、60歳になった時に、
その全額を使うというわけでは無いので、
運用しながら使っていけるのです。
だから、その時に少し減っていても、
その後の期間で挽回可能です。
もちろん、減らないように運用しますが。
投資は、増やすためにやりますが、
減ることもある。
そのことを必ず覚えておきましょう。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ http://www.hitoco.jp/world/a4tt2uja.html
○●○●○●○●○●○●○●○●○●