日本語も学習中。

 

生徒から聞かれたことも、メモっていこうと思う。

 

新規の初心者コースの1時間目、

学校の先生をしている生徒から、

質問が出た。

 

おはようございます Guten Morgen

こんにちは Guten Tag

こんばんは Guten Abend

 

どうシステム的に対比できるか(みたいなこと)を聞かれた。

 

いや、これはまぁ、こういう挨拶なんで、

覚えてちょうだいってことでその場は収めたんだけど、

 

確かによくよく考えたら、

英語もドイツ語もフランス語もイタリア語も

「良い」+「朝(昼、夜)」で、

だいたい対応できるはずだよな〜。

 

それが当たり前の感覚なら、

 

日本語もそうだろうと予想しても不思議じゃないな〜って。

 

それで、語源を調べてみた

 

お早うございます

朝会ったときに、「お早いですね〜」みたいな感じで挨拶してたのかな?

って思ったのね。

 

歌舞伎から来ていて、舞台の準備をする人や下っ端の人たちは早くから準備をするので、それに対して「お早いお着きで」ってねぎらいの言葉から来てるとか。

自分より早く来た人に対して「お早いですね(お元気でなによりです)」という

意味を込めて「お早うお越しで」とかって声をかけたのが始まりとか。

先に来ていた人に対しての挨拶」手のは知らなかったなぁ。

 

一番面白かったのは、この記事いろいろ信仰とかも関わってきてて興味深かった。