吉田☆ブログ -4ページ目

左腕☆ポエジー

最近また自分の中で七尾旅人が流行り始めました。朝から聴いてると死ぬほどテンションが下がって一日中ボーっとしてしまうけど聴かずにはいられない。やっぱヘヴンリィ・パンク・アダージョいいですね。ハマる。

スキンもよく見たら色々種類があって面白いんですけど、やっぱりシンプルなのが1番ですね。

行動パターンが朝起きる→学校→東進→帰る→10時→メシ→風呂→11時→確認テスト→寝るって感じに統一されてきて、わりと規則正しい生活ができるようになりました。東進行く前にちょっとツタヤ行ったりはするけど。別に俺には「なんかでかい事がしてえ!」とか「クリエイティブな事がしたいワケよ」とかいうのはないので趣味に時間費やす必要もないし、できるだけこのペースでやってきたいたいと思います。

明日は部活自主練だー。でも時間見つけて厚木図書館に行かなければならなかったのを思い出したので出ません。そういえばそろそろ本厚木のビレッジバンガード潰れるんですよね。あれもう潰れたんだっけ? とにかく、本厚木店はかなり規模でかいほうだったらしいので残念です。まだ店やってたらまたマニアックなCDでも買おうと思います。

ハリセンボンの可愛いほうと付き合いたい

ちょっと前にポカリスエットかなんかのCMで、頭をハート型のモヒカンみたいなのにして旅立つ女の子に電車の窓越しにアピールする感じのシチュエーションのがあったじゃないですか。あれで頭をハート型にされてたの玉木宏らしいですよ。あの人も大変ですね。

スキンを変えました。丸尾末広っぽくなりました。

学校始まりましたね。明日から早速持久走だー。僕は多分クラス最遅ですがせめて途中で歩かないようにはしたいです。ってか今年のクラスは皆体育会系すぎるよ。

お年玉をまだ一円も使ってなかったのでCDを買ってみました。林田球がジャケットを描いてる、ビレッジバンガード限定のROMZ RECORDのコンピレーションみたいなの。ジャケ買いというやつです。中身はプラスチック・スクイーズボックスとかみたいないかにもな感じのオシャレエレクトロニカでした。単純作業してる時とかにこういうの聴いてるとモチベーションが上がるので好きです。寺田克也の画集も欲しかったのですが、よく考えたら画集なんて持ってても何の意味もないですよね。

本当は電子辞書を買おうと思っていたんですが、学校で皆が使ってるのと同じ機種を探したら36000円もして非常に馬鹿馬鹿しくなったのでやめました。かさばる紙辞書を持ち歩く不便さか36000円かって選択肢なら間違いなく前者を選びますよ。

12月31日〜1月1日

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

大晦日から元旦にかけて。地元の友達とサイゼで飯を食いながら年明けを過ごし、本厚のカラオケで銀杏とかマニアックな曲とか歌いながら閉店まで居座ったりしてました。大晦日に本格的に遊んだのは初めてだなー。楽しかった。

ただガキ使を見逃してしまったのだけは非常に心残りがあるので、暇を見てユーチューブとかで探してみたいと思います。
それでは。