長女が股関節脱臼の手術をしてからもうすぐ2年が経とうとしています。

すっかりびっこも治って臼蓋形成不全だったのも骨頭がしっかりはまった為成長してきて、すこぶる順調です。

いまは半年に1度様子を見せに病院に行っています。

毎回順調と言われていて安心しています。


長女は入院した4カ月が過ぎました。

やっと、やっと外泊許可が下りました。


今日、4カ月ぶりに家に連れて来ます。


看護婦さんと衝突しました。


医師が許可を下してくれたのに、

その看護婦さんには伝わっていないみたいで


「まだ手を放して歩けないから歩けるようになるまでは無理ですよ」


と言うのです。


医師はもう「外泊は今週末からしてもいいですよ^^」

と言ってたし、他の看護婦さんもそのつもりでいたし。


なのにそれを言っても信じてくれず、


「では医師に確認してきます」


とクールに去って行きました。


大人げないですが、私ブチ切れました。


「許可は下りてるんですよ!!さっきから医師が許可してくれたって言ってるじゃないですか!

他の看護婦さんだってそれを知ってます!入院が長かったからずっと楽しみにしてるのに・・・・・」

と言ってたら唇がわなわなしてきちゃいました。


普段ならそんなことできれないと思います。


でもなぜか感極まってしまって。


今になって考えれば医師に確認してみりゃいいじゃんか、って思うだけなんですけどね。汗


そのときの私は、楽しみにしていてわくわくしながら

「何時頃連れ帰っていいですか?(わくわく)」ってなっていたのに


いきなり横やりか10tの重りで阻害された気分だったんですね。

頭っから


「まだ無理ですよ」


だなんて言うもんだから。


ブチ切れもいいところでした。


看護婦さんは泣くし、こっちだって泣くの我慢してたのに。


泣いても容赦せずに「自分が間違えてたんだから謝るべきじゃないですか!!!!!」


って怒りまくりました。


今は冷静ですがその看護婦さんには申し訳ない・・とはあまり思ってないです。


顔も見たくないし。


看護婦さんの気持ちは分かります。


娘の状態を心配して言ってくださったってことが伝わるから。


でも、タイミング悪すぎだったんですよ。その人のそのセリフが。


運が悪かったと思って流してください・・・

そう看護婦さんに思っています。


でも謝ろうとは思ってません。


話は変わって、

現在の娘は、リハビリをしてる日々です。

もう自力で立ち上がれるのです♪

100日仰向け蟹股で過ごしてたから、しばらくはずーっと手術した左は蟹股ですが、それでも少しずつ伸びてきています。


早く普通に歩けますように。


週末は家族と食事に行きます。


娘は下の子のベビーカーに乗せます。


大きいのにまだベビーカーだ、とか言うことをどっかのガキ、いや・・すみません、お子様に言われたらどうしましょ・・

そういうの、わたしすごく気にするんです。


でも頑張ります。聞き流します。(><)




次はすぐに脚を拭いたら装具に代わりました。

ギブス、石膏だからがちがちで重かった。

すごい音で切るから娘は怖くて泣いた様子。


脚がかゆいと言って脚が出たらあっという間に引っかき傷だらけ。

せっかく久しぶりに脚がお目見えしたのにな・・汗


8週間装具を付けた後に歩行訓練です。

今日からカウントを一週間ごとにしようと思います。

楽しみだな~。