入院まで日にちがあるけど、落ち着かなくて。

必要な物を揃えようと思ったけど、真夏の入院、まだ着るものとか想像できないチュー

で、とりあえず医療保険を調べてみた。

私は五社も入ってる!
①数年前に加入の一般的な医療保険
②がん保険
③がん保険
④死亡保障のみの保険
⑤女性疾病特約付きの医療保険

①は入院初日から保険金が出るとのこと♪
腹腔鏡手術の給付金もOK♪

②~④は非該当。

問題は⑤!
この保険、私が社会人1年生のときに加入したもの。
なので……腹腔鏡手術という概念がない!?
入院も5日めから。
つまり、女性疾病特約つけて高い保険料を25年くらい払い込んでるのに、出るのは入院の1日分くらいえーん
この保険、なんと700日にちくらいの入院をカバーしてるのだけど、今時そんなに入院させてくれる病院はないよねあせる


保険も時代の流れにあわせて、随時掛け変えるようにしたほうがいいですねチュー



お次は限度額認定。

入院費用など毎月初日から月末までの支払いが、所得に応じて限度額が決められてて、前もって手続きするのが、限度額認定。

あとから手続きして返金してもらうのが、還付申請。

ブログで手術されてる方は、かなりの確率で『限度額認定』

それに対して長い間不思議だった。

他の病院、例えば歯医者とか漢方内科とかには行ってないのかな?
同一世帯で病院かかってる人はいないのかな?

限度額認定証もらって、1ヶ月済んだら、そうゆうの合算して再び手続きするより、
1ヶ月の支払いを合算して、まとめて還付してもらうほうが、1回で手続きが済むのに。

……なんて思ってたんだけどチュー
合算できる領収書、二万だか、それ以上のものしか合算できないのねガーン
二万も自己負担するような病気は、他にはないから、、、そっかー口笛

納得しましたルンルン

でも、ケチな私は、全額クレジット払いにしてポイントもらいたいので、やはり後日還付にしてもらうつもりですニコニコ

うん、ケチだー笑い泣き