1年ぶりくらいにMR撮りました。


前回は単純で撮ったのですが、それは検査専門機関だったのでアレルギーに対応できないとのことで。
今回は先生が必要と判断したら造影剤入れますとのこと!

午後2時の予定だったので、午前は仕事して半休取りましたニコニコ

でもさすが総合病院。
予約であって予約じゃないチュー
一時間位待たされました。
んで、やはり造影剤注射されました(T-T)
帰宅して腕に軽い蕁麻疹出ました。

そのあと先生の診察も予約入れてくれていたので(先生が)、また待って待って……
診察です照れ

今回は問診だけ。(というか打ち合わせ?)

MRは覚悟したけれど、意外に悪いところは無さそうと。卵巣の大きさは5.1センチ。
それでも手術希望したら、夏に予約入れてくれましたキラキラ

そこまでは私の予想通りルンルン

ただ……
私の場合、右卵巣のみの摘出。
しかし閉経まで5年以上あることから、いずれ筋腫が大きくなって再手術になると思う、とびっくり
筋腫は癌化しないと言われてるから今まで(私は)気にしてなかったけど、子宮の後ろに6センチとか3センチとか4つくらいあるんだとびっくり

(私)それなら今回の手術で筋腫も取ることは出来ないんですか?(・・;)

(先生)そうなると筋腫だけというより子宮ごと取るほうがいいから……

(私)(え?前回私から「子宮も取って」とか言ってたのに?)

診察後に気がつきました。
私の骨盤は凍結骨盤だということをチュー

恐らく子宮まで取ろうとすると手術リスクが高まるのでしょう。
(勝手な想像だけど)


術前検査の6月まで診察はないので、それまで考えることにします。