納得できる婦人科と出会い、久しぶりにMRIを撮った結果。

2年前より少し大きくなった
チョコレート嚢胞。
大きさ4.3センチ。
石灰化も悪性の疑いは低い。

MRIを撮ったところの所見では
経過観察。

婦人科の先生は
「半年後の検査で大丈夫でしょう♪」
「はい、これMRIのコピーと所見ね」

まだ手術への心構えのない私は
とにかくホッとしたーチュー
という感想で、婦人科をあとにしました。


このころから、少し右卵巣が痛いかなっていう自覚症状が出てました。
あと、初めて生理でもないときに出血。
婦人科でエコー見ながら先生が
「あ、これ卵がまだ残ってるから出血まだあるよ」
「これが出たら止まるから」
……ほんとにそうなりました♪

あと採血で何種類ものホルモン値を検査。
それによると……
身体的な衰えはなく、卵巣から出るホルモンはまだまだ元気だから、更年期もまだ。そのかわり閉経もまだまだ先だから、やっぱりそろそろ内膜症治療しないとね。
脳からのホルモンが低いけど、夜更かしとかしてるでしょ?(その通り‼)
脳が怠けてるから卵巣が頑張ってる。
バランス崩れてるからきちんと卵が出てくれないの。

などなど、理路整然と説明してくれました爆笑