2年余り放置したチョコレート嚢胞。
会社の健康診断の2年に1度の婦人科検診で、また
「婦人科へ行ってくださいねー」
と言われ、またまた素直に行きました♪
でも、前回の嫌な思いをした病院ではなく、友人の友人がチョコの経過観察をしてると聞いたクリニックへ。
女医さんで、気さくで、まるで友達みたいに話をしてくれる先生でした!
内診するなり
先生「んー、やっぱり大きいね。ホラ、こうすると痛いでしょ?これは癒着で子宮までが曲がってしまってるから。あ、これは筋腫ね。んー、五センチかな?えーと、これが右の卵巣。右は機能してないね。こんなかのここ、少し石灰化があるのよ。これが気になるね。」
白っぽい石灰化。つまりガン細胞かも知れないとのことだけど、私は乳ガン検診で長らく石灰化を経過観察した経験があるから(結果全く増殖なし)、そこまでショックはありませんでした。
先生「2年経ってるからMRIを撮りたいんだけど、前回の病院で前の画像もらえるかな?大きさの比較が大事だからね」
私「どうしたらもらえるんですか?電話?」
先生「電話したら貰えると思うけど……」
先生「前回の検査機関はどこだったの?」
私「病院から予約してもらって○○駅の近くの画像診断専門のとこで」
先生「あ、多分あそこね。じゃあ今回もそこに行って撮ってもらおう。もしかしたら画像データがそこに残ってるかも知れないから電話して聞いてみるわ」
しばらくして
先生「良かった。あるって。これで比較できる♪」
先生「本当は造影剤入れて撮りたいけど、アレルギー体質よね?とりあえず今回は無しで予約入れとくね。結果的にもし必要になればちゃんと対応できて、その先に入院手術もできる総合病院に紹介状書くからね」
話してくださってる内容は、少々深刻なことも含まれてたけど、でも不思議に安心感でいっぱいでした。
この先生なら、ずっと経過観察でも診察してもらいたいな
って。
会社の健康診断の2年に1度の婦人科検診で、また
「婦人科へ行ってくださいねー」
と言われ、またまた素直に行きました♪
でも、前回の嫌な思いをした病院ではなく、友人の友人がチョコの経過観察をしてると聞いたクリニックへ。
女医さんで、気さくで、まるで友達みたいに話をしてくれる先生でした!
内診するなり
先生「んー、やっぱり大きいね。ホラ、こうすると痛いでしょ?これは癒着で子宮までが曲がってしまってるから。あ、これは筋腫ね。んー、五センチかな?えーと、これが右の卵巣。右は機能してないね。こんなかのここ、少し石灰化があるのよ。これが気になるね。」
白っぽい石灰化。つまりガン細胞かも知れないとのことだけど、私は乳ガン検診で長らく石灰化を経過観察した経験があるから(結果全く増殖なし)、そこまでショックはありませんでした。
先生「2年経ってるからMRIを撮りたいんだけど、前回の病院で前の画像もらえるかな?大きさの比較が大事だからね」
私「どうしたらもらえるんですか?電話?」
先生「電話したら貰えると思うけど……」
先生「前回の検査機関はどこだったの?」
私「病院から予約してもらって○○駅の近くの画像診断専門のとこで」
先生「あ、多分あそこね。じゃあ今回もそこに行って撮ってもらおう。もしかしたら画像データがそこに残ってるかも知れないから電話して聞いてみるわ」
しばらくして
先生「良かった。あるって。これで比較できる♪」
先生「本当は造影剤入れて撮りたいけど、アレルギー体質よね?とりあえず今回は無しで予約入れとくね。結果的にもし必要になればちゃんと対応できて、その先に入院手術もできる総合病院に紹介状書くからね」
話してくださってる内容は、少々深刻なことも含まれてたけど、でも不思議に安心感でいっぱいでした。
この先生なら、ずっと経過観察でも診察してもらいたいな
