先週で初作動から無事に1年が経過しました
人間は忘れる生き物だと言われてますが、まさにその通りでだいぶあの時の痛みを忘れてます😥
でも初めて倒れた時の記憶は飛んでしまっていますが、S-ICDの作動時の事は明確に覚えているので、ふとした瞬間に不安になることが多々あります
先月も胸の真ん中付近で、今まで経験したことのない痛みが朝から半日以上続いたため、病院に電話し急患で検査してもらいました。
心電図、血液検査の結果、特に異常は無かったので一安心しましたが、やはり少し神経質になってるんだなと感じました、もちろん死にたくないのでそれくらいがちょうどいいのかもしれませんが。。
とは言え、それ以外はゴルフや以前より量と頻度は減りましたがお酒も飲んでしまっているので今日こうやって振り返ることで反省したいと思います。
さて10月は障害者手帳の更新月です、初めて取得した等級は1級でした。
皆さんのブログやネットの情報だと3級か4級が多かったのと医者には3級ですと言われていたので、なぜ1級になったかよくわからなかったです。
1級の情報もたしかにネットで見かけましたが、地域や役所の人によるのですかね?
初作動から1年経過してるので次は4級だと医者に言われましたが、この3年間医療費無料の恩恵を受けていたので制度にはとても感謝しています。
たとえ4級になったとしても高速半額や自動車税などの免除は変わらないので、福祉制度に感謝して生活していきたいと思います。
次回は書こう書こうと思っていたクルマの事、書こうかな。